コンテンツへスキップ

ジャズの話

ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲

  • home
  • list
  • profile

月: 2021年9月

2021年9月18日 マイルス・デイヴィス

サムシン・エルスの基本情報

大名盤の『サムシン・エルス』にまつわる 基本エピソードを語った動画をアップしました。 題して「やさしいマイルス」。 「優しい」と「易しい」の 両方の意味を含んでいます。 もっとも解説内容は、 マニアの方にとっては、 「何

続きを読む
2021年9月17日 ヴィブラフォン

ミルト奏でるモンクのクリス・クロス

セロニアス・モンク作曲の《クリス・クロス》。 これ、なかなかの隠れ名曲です。 そして、ブルーノートでのセロニアス・モンクとミルト・ジャクソンとの共演。 これがまた、なかなか。 モンクの独特なテイストをいかしつつも、 きち

続きを読む
2021年9月15日 セロニアス・モンク

ミルト・ジャクソンのクリス・クロス

ついに出会ってしまわれましたか! 少々興奮気味の書き込み、ありがとうございます♪ 永井勉さんのコメント。 ⇒こちら 21世紀になってもエッジの鋭さは色あせない ブルーノートのモンク。 『ジニアス・オブ・モダン・ミュージッ

続きを読む
2021年9月15日 トランペット

ニルス・ペッターのライヴから電気マイルスに遡るという手もアリ

なんだ、 マイルス・デイヴィスの 『イン・ア・サイレント・ウェイ』、 『オン・ザ・コーナー』、 『ゲット・アップ・ウィズ・イット』など、 「電気マイルス」のエッセンスが、 すべて入っているではないですか。 こちらのライヴ

続きを読む
2021年9月15日 その他

「ジョン」が多いジャズマンのファーストネーム

サンジョルディさんからのコメント(⇒こちら)を転載♪ 【ファースト・ネームを聞いて、思い浮かべるジャズマン、あるある】 <ウィントン> ①ウィントン・ケリー(p) ②ウィントン・マルサリス(tp) <ソニー> ①ソニー・

続きを読む
2021年9月14日 本・雑誌

デスマッチ!寺島靖国 vs. 小川隆夫

その昔、『Swing Journal』誌上で行われた 「デスマッチ」。 「ビッチェズ・ブリュー」以降を聴かない会』会長・寺島靖国氏    と、 エレキ・マイルスを聴かねば夜も日も明けないという小川隆夫氏 の「バトル」が誌

続きを読む
2021年9月14日 アルトサックス

コニッツの音色が嫌いな理由

リー・コニッツの音色が嫌いな方からの コメントを動画にいただきました。 ⇒こちら 動画のコメント欄のTetsuo Nambaさんの意見によると、 アンブシュアと、 それに伴う音色が 好きになれないとのこと。 これまで私の

続きを読む
2021年9月12日 ベース

ジャコとジェモット 歩幅の違い

動画にいただいた西原さんのコメント ⇒こちら ジャコの歩幅⇒狭めで前への推進力が強い ジェモットの歩幅⇒長くドッシリしている 正解!だと思います。 ジャコパスの教則ビデオの中盤には、 ジャコ・パストリアスと、 ジェリー・

続きを読む
2021年9月12日 本・雑誌

デイヴ・リーブマンのクロマチック・アプローチ

Tetsuo Nambaさんご紹介のデイヴ・リーブマンの本。 ⇒こちらのコメント 大昔、何かの雑誌のインタビューで、 自分の理論を使えば、 1つの曲で24時間アドリブを取り続けることも可能だ ……というようなことを言って

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 4 5 6 次の記事»


注目記事

  • 楽しきレコードショップめぐり!...
  • ジャズの名盤は日曜日に生まれる...
  • 部屋で聴きたい最高のジャズ音楽...
  • ブルーノート型ハードバップと『...
  • ブルーノート ルディ・ヴァン・...

カテゴリー

最近の投稿

  • ハンプトン・ホース『ザ・トリオ vol.1』の魅力は?
  • 部屋で聴きたい最高のジャズ音楽~ピアノトリオ編/おすすめピアノトリオBEST3
  • ブルーノート ルディ・ヴァン・ゲルダーの録音 マイクの話など

アーカイブ

2021年9月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 8月   10月 »


にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

WordPress テーマ: Maxwell by ThemeZee