コンテンツへスキップ

ジャズの話

ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲

  • home
  • list
  • profile
  • privacy policy

タグ: タモリ

2022年2月22日 ジョン・コルトレーン

ジャイアント・ステップスの空恐ろしい執念

Ken鮭さんからいただいたコメント。 自分はコルトレーンのジャイアント・ステップスですね。 初めて聴いたときにはもう圧倒されてしまって、「はあ……これはすげぇ……」とため息をついてしまいました。少しずつでもいいから、今後

続きを読む
2022年2月13日 本・雑誌

植草⇒タモリ レコードコレクション整理の話ほか~1985年の『ジャズ批評』より

1985年に発売された『ジャズ批評』No.52の特集は「ジャズを100倍たのしむ」。 特集タイトルどおり、見どころいっぱい、読みどころ満載な号だと思います。 特に、植草甚一さんの遺品であるレコードコレクションを譲り受けた

続きを読む
2020年3月17日 マイルス・デイヴィス

はじめてのビッチェズ・ブリュー ぼんやり聴きのすすめ

虫眼鏡や顕微鏡で一本一本の木を見るのではなく、遠くからぼんやりと山の稜線を見る感じ。 ぼんやりと山の輪郭を掴む。 マイルス・デイヴィスの「世紀の問題作」とか「歴史的大傑作」を呼ばれているアルバム『ビッチェズ・ブリュー』。

続きを読む

最近の投稿

  • 【中山本読み】フュージョンBEST1、2はミシェル・コロンビエなのである。
  • 【岩浪本読み】トニー・スコット (cl)
  • ぶりぶり時代/コルトレーンの影響を受けたテナー奏者たち

カテゴリー


にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

タグ

TOTO アラン・ホールズワース アル・マッキボン アーチー・シェップ オカハセ カル・ジェイダー カーリン・クローグ キング・クリムゾン クレッセント サッチモ ジェームス・スポルディング ジミー・コブ ジャズ評論家 ジュリー・ロンドン ジョニーグリフィン ジョー・チェンバース スーザン・テデスキ デイヴィッド・サンボーン ドヴォルザーク ニック・ブリグノラ フレディ・グリーン ブラック・エース ホームレス マンハッタン・ジャズ・クインテット メアリー・ハルヴァーソン 中上健次 吉本隆明 吉村浩二 大和明 大江千里 岩崎千明 本多俊夫 村上龍 松風鉱一 林家こぶ平 楽器 浅川マキ 渋谷 渡辺美里 石川啄木 秋吉久美子 笠井紀美子 菊地成孔 関西学院大学 高橋幸宏

アーカイブ







WordPress テーマ: Maxwell by ThemeZee