サンジョルディさんからのコメント。 【マクリーニク、あるある】 ジャッキー・マクリーン『ブルースニク』(ブルーノート61年録音) マクリーンが、<あちらの方向>へ行く前の、最後のハードバップアルバム。 モードジャズの調味
続きを読む
ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲
サンジョルディさんからのコメント。 【マクリーニク、あるある】 ジャッキー・マクリーン『ブルースニク』(ブルーノート61年録音) マクリーンが、<あちらの方向>へ行く前の、最後のハードバップアルバム。 モードジャズの調味
続きを読むシンコー・ミュージック・エンターテイメントから出版された新刊『デイヴィッド・サンボーン 巨星の足跡』をパラパラめくりながら立ち読み的な紹介を動画でしてみました。 コメント オカハセちゃんねるさんからのコメント。 1本しか
続きを読む中山康樹・著『Jazz名盤名勝負』(廣済堂出版)のジョン・マクラフリンのところを読んでいます。 コメント 高松貞治さんからのコメント。 ラッシャー木村の”こんばんは事件”(笑)この中山本は昔読んだ
続きを読む以前アップした動画「順子命 vs.アンチ順子〜1994年の『スイングジャーナル』読者投稿欄のやり取り」(こちら)にいただいたコメントに対してのアンサー動画をアップしました。 人力飛行機さんという方(YouTubeチャンネ
続きを読む『スイングジャーナル』1978年5月号掲載の記事〜油井正一のレコード・セミナー「渡辺貞夫のベスト・レコードは?」のところを読んだ動画をアップしました。 コメント MrNOBUchanさんからのコメント。 私が大好きな(実
続きを読むせっかく豊穣なジャズの世界に入門しながら、去っていく人も少なくありません。 なぜ? ジャズを「やめる人」に共通した傾向を考えてみました。 コメント 美感遊想 眞琴OKUNOさんからのコメント。 雲さん 今晩は! 器用貧乏
続きを読むザ・スリー・サウンズの『ムーズ』のライナーノーツを読んだ動画をアップしました。 このライナーノーツを執筆したのは、昔、神保町にあったジャズ喫茶『響』のマスター・大木俊之助氏。私が持っているCDのライナーノーツの執筆者は別
続きを読むスイングジャーナル1987年5月臨時増刊『ジャズ名門レーベルのすべて』をパラパラとめくって喋った動画をアップしています。 コメント MrNOBUchanさんからのコメント。 偶然ですがつい先ほどまで、久しぶりに「ブルース
続きを読む