『ジャズ・レコード・ブック』で、ジャズ評論家・粟村政昭氏はジョン・コルトレーンのことをどう評しているのか。 コメント オカハセちゃんねるさんからのコメント。 あくまでも僕の感覚だと、録音された作品の場合は実験的な要素より
続きを読む
ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲
『ジャズ・レコード・ブック』で、ジャズ評論家・粟村政昭氏はジョン・コルトレーンのことをどう評しているのか。 コメント オカハセちゃんねるさんからのコメント。 あくまでも僕の感覚だと、録音された作品の場合は実験的な要素より
続きを読む先日アップした動画「教えて!あなたが好きなジョン・コルトレーンの曲、あるいはアルバム」(こちら)にいただいたコメントに返信する動画をアップしました。 コルトレーンや、『マイルス・イン・ベルリン』もいいけど、佐々木譲の『ベ
続きを読む以前アップした動画「選ぶの大変!マイルス・デイヴィス・好きなアルバム」(こちら)に以下のようなコメントをいただきました。 Joeさんからのコメントです。 マイルスをやるならコルトレーンもいきましょうよ。順位はつけられない
続きを読むコメント MrNOBUchanさんからのコメント。 「チェイシン・ザ・トレーン」とは、ヴィレッジ・ヴァンガードのステージ上で、テナー・サックスを吹きながら右に左に動き回るコルトレーンのサックスのベル(先端)に録音マイクを
続きを読むKen鮭さんからいただいたコメント。 自分はコルトレーンのジャイアント・ステップスですね。 初めて聴いたときにはもう圧倒されてしまって、「はあ……これはすげぇ……」とため息をついてしまいました。少しずつでもいいから、今後
続きを読むサンジョルディさんからのコメントをご紹介。 【日陰アルバムにもっと光を、あるある】 ジョン・コルトレーン『コルトレーン・ジャズ』(アトランティック59・60年録音) トレーニャン(どの時期のコルトレーンもこよなく愛でる人
続きを読む『ラッシュ・ライフ』の ドナルド・バード。 『ソウル・ジャンクション』の ジョン・コルトレーン。 二人とも後半から登場します。 「あ、いたんですねw」 たしかに、そう言われても仕方ないかもしれません。 いずれも素晴らしい
続きを読むさすが、ポールジャズ男さん! コルトレーン誕生日の9月23日に『バラード』。 そして、やっぱり《セイ・イット》。 ジョン・コルトレーンの誕生日です❗SAY ITしか勝たん🎶こんな使いかた?
続きを読む