このジャズマンが参加していたら買ってみたいアルバム

投稿者:

動画「オデイ、ピーターソン、ディジョネット、ルイ・スミス、チャーリー・ラウズほか」(こちら)に視聴者さまよりいただいたコメントを紹介した動画をアップしました。

コメント

サンジョルディさんからのコメント。

コメント返し、ありがとうございましたー

例に挙げたジャズマンの分かりやすい説明、ありがとうございましたー🥹

高野雲さんだったら、<こういう順位になる>、よく存じておりますー(笑)

お察しの通り、ブッチ・ウォーレンは、まさに<わたしの好み>ですー(笑)

<ブルーノートけいさつ・サイバーパトロール隊>のサンジョルディより

またまた速いんだから、ブルパト隊(ブルーノーティック・パトローリング部隊)は!😂

MrNOBUchanさんからのコメント。

セッション・リーダーにあまり興味をそそられず、しかも過去に好意的な評判を聞いたことのないアルバムであっても、参加メンバーに(ホーンやリード奏者、ピアニストはともかくも)押しのベース奏者、ドラム奏者が加わったセッションであれば、やはり買って、まずは聴いてみたくなりますね。

私もそれ、結構あります!

博 橋本さんからのコメント。

【コメント返し】有り難うございます。
ブルーノートからは離れますが、意外な取り合わせで心惹かれた・のに”MINGUS THREE” があります。
1957年7月9日録音 ハンプトン・ホース(p) チャールズ・ミンガス(b) ダニー・リッチモンド(ds)
“MONEY JUNGLE” に先駆ける事五年ほど前に録音された、ミンガスとピアノとドラムのトリオ。しかもピアノはハンプトン・ホース。
解説を読んで知ったのですが、ハンプトン・ホースはハイスクールに通う頃からミンガスとは知り合いだったとか。
録音の経緯やソニー・クラークの飛び入りやら解説を読みながら聞くのも良いですが、通常の管を数本率いてのアンサンブルに耳が行ってしまう演奏から少し離れて、よりミンガスのベースの音に耳が向かいます。喧嘩もしません😅😅😅
聴き惚れハンプトン・ホース♫

ミンガス&リッチモンドの「濃い」リズム隊に、ハンプトン・ホーズは、けっこう意外な組み合わせですよね。
肉汁したたる分厚いステーキの上に、パリッとあっさり塩味のポテトチップスが乗っかっている感じというか。

そういえば、ミンガスといえば、ベースがミンガスで、ドラムがアート・ブレイキーでピアノがポール・ブレイという意外な組み合わせのピアノトリオを思い出しました。

プレイ初期のアルバムですが、意外とこれ、いいんですよ。

Jさんからのコメント。

ジャズ人名略称辞典
オスピ ルミス モブレ ジャキ ブレキ ショタ
バンス マルス
レ─ン リ─モ
ガ─ラ リクド
ティナ ナルド
ア━ト
これでなんとなくわかる気がするのがイカれジャズファン ところで リクドは エリックドルフィー
ナルド ドナルドバ─ド
ア━トっていったい誰???
まあラ─メンたべながら胡椒パッパならアレだし ほんわかしてきたら農夫でないけどアレか 洋服のたたきならアレだし その時の状況さ😅

J

「ナルド」は、レジナルド・ワークマン(レジー・ワークマン)だと思いましたが、もっとシンプル、ドナルド・バードだった!😌

あと、「バンス」が一瞬分からなかったんですが、あっ、ビル・エヴァンスか!と思いつきました。
普段「エヴァンス」と書いているので、「ヴァンス」なら、パッと出てくるんですけど、「バンス」だと一瞬「うっ?」となってしまいました。

ちなみに、AI(Gemini)の方に、「バンス」ってビル・エヴァンスのことだよね?(リー・モーガン⇒リーモ、エリック・ドルフィー⇒リクド のような法則に則れば)と聞いて見たんですが、珍妙な回答が返ってきましたよ。

何と、ジャッキー・マクリーンのことだそうです。
えっ?!

彼によると、こうです。

なるほど、リー・モーガンが「リーモ」、エリック・ドルフィーが「リクド」と略されているパターンからすると、「バンス」で終わるジャズマンを略していると考えられますね。

ご提示のビル・エヴァンスは惜しいですが、名前の一部ではなくラストネーム全体が「エヴァンス」なので、この法則には当てはまりません。

「バンス」が名前の一部につく有名なジャズマンで、そのように略される可能性のある人物としては、ジャッキー・マクリーン (Jackie McLean) が考えられます。

「マクリーン」を逆から読むと「ニールカム」となり、少し強引ですが、クイズの略し方のパターンからすると、さらに短縮して「ンカム」→「カム」→「バム」→「バンス」のように連想ゲーム的に変化した可能性も否定できません。

ただ、これはあくまで推測です。他に「バンス」が名前の一部につく著名なジャズマンは、パッと思いつく限りではあまりいません。

もし、出典やヒントがもう少しあれば、より正確な答えに近づけるかもしれません。例えば、楽器やプレイスタイルなど、何か手がかりはありませんか?

だそうですが、うーん、ジェミニ君の思考パターンがよう分からん😂

2024年9月24日 18:29