もうだいぶ前に発売された本ではあるのですが、四谷のジャズ喫茶「いーぐる」のマスター・後藤雅洋氏の通称「威張り本」、『ジャズ喫茶のオヤジはなぜ威張っているのか』。 これ、なかなかジャズの聴き所、観賞のポイントをテキパキとコ
続きを読む
ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲
もうだいぶ前に発売された本ではあるのですが、四谷のジャズ喫茶「いーぐる」のマスター・後藤雅洋氏の通称「威張り本」、『ジャズ喫茶のオヤジはなぜ威張っているのか』。 これ、なかなかジャズの聴き所、観賞のポイントをテキパキとコ
続きを読むジャズの「歌心」とは? その考察を動画にしてみました。 ま、楽器をやっている人視点の歌心なので、ヴォーカル好きな人や、歌詞の意味に重点を置く人とはちょっと違う考えかもしれません。 40分とわりと長々と語ってしまいました。
続きを読む