人によっては、聴きどころを掴みにくいハンク・モブレーのテナーサックスの魅力を語っだ動画をアップしました。 コメント yasさんからのコメント。 会社の上司が我が家に来た時、私のレコード棚を見ながら「ハンク・モブレー持って
続きを読む
ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲
人によっては、聴きどころを掴みにくいハンク・モブレーのテナーサックスの魅力を語っだ動画をアップしました。 コメント yasさんからのコメント。 会社の上司が我が家に来た時、私のレコード棚を見ながら「ハンク・モブレー持って
続きを読む私が好きなソニー・ロリンズの演奏曲5曲をセレクトし、YouTubeで語ってみました。 もちろん、サムネールで使用している『サキソフォン・コロッサス』からも1曲選んでいます。 さて、どの曲を選び、その曲は何位になっているで
続きを読むジャズマン ジョン・コルトレーンと、小説家 村上春樹の共通点とは? 一言でいえば、両者とも「1つのモチーフを追求しつづけた(ている)アーティスト」だということ。 ……と、少なくとも私は考えています。 ストイックなまでに、
続きを読むテナーサックス奏者、ジョン・コルトレーンがブルーノートに残したアルバム『ブルー・トレイン』の魅力を語った動画をアップしました。 コメント 永井勉さんからのコメント。 ホーン・アレンジがかっこいいですよね!! テナー・トロ
続きを読む先日、Facebookで知り合った方から、神戸を中心に配布されているジャズのフリーペーパー『VOYAGE』のバックナンバーが送られてきました。 なかなか好みのテイストだったので、思わず、スタン・ゲッツ特集号に掲載されてい
続きを読むふがふが系テナーサックス?! 新主流派が苦手、ウェイン・ショーターやジョー・ヘンダーソンのテナーサックスがいまいち楽しめない……。 ハードバップは楽しめるんだけど……。 そういう方は、サム・リヴァースの『フューシャ・スイ
続きを読むテナーサックス奏者、テディ・エドワーズのリーダー作『テディズ・レディ』。 あまり有名なサックス奏者ではないかもしれませんが、なかなかの実力派。 ウェスト・コースト・ジャズのイメージで彼のサックスを聴くと、思わぬ重量感に驚
続きを読むチャールス・ロイドの名曲、名演、あの《フォレスト・フラワー》の再演! 収録アルバムは、『モントルー’82』です。 1966年のジャズフェスティヴァルでは、ロイド率いるカルテットのピアニストは若き日のキース・ジ
続きを読む