先日、YouTubeの動画のコメントに、「フリージャズの楽しみ方は?」という質問をいただいたので、「フリージャズの楽しみ方」と題した動画をアップしました。 そして、その前フリというか参考音源として、私が学生時代に録音した
続きを読む
ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲
先日、YouTubeの動画のコメントに、「フリージャズの楽しみ方は?」という質問をいただいたので、「フリージャズの楽しみ方」と題した動画をアップしました。 そして、その前フリというか参考音源として、私が学生時代に録音した
続きを読むジャズにコーヒーはよく似合う。 コーヒーだけではなく、葉巻、酒、葉っぱ(?!)も。 なぜ似合うのか。 なぜ切なくおいしいのか。 これら嗜好品とジャズの関係について語った動画をYouTubeにアップしました。 ぜひご覧(ご
続きを読むジャズの「歌心」とは? その考察を動画にしてみました。 ま、楽器をやっている人視点の歌心なので、ヴォーカル好きな人や、歌詞の意味に重点を置く人とはちょっと違う考えかもしれません。 40分とわりと長々と語ってしまいました。
続きを読む「ジャズを語るのに楽器をやる必要があるかどうか」をテーマに、YouTubeに動画をアップしました。 長々と語っているので、結論を先に書いちゃうと、 「その必要なし」 です。 もちろん、「やっている人」と「やっていない人」
続きを読む「ジャズを聴くと頭が良くなる?!」などというタイトルの動画をアップしてみましたが、スイマセン。タイトルは、ちょっと「釣り」です。いや、かなりフェイクはいってます……。 このチャンネルの視聴者の方からいただいたコメントへの
続きを読む「カレー」という食べ物も 地方によってイントネーションが違うように、 ジャズマンを呼ぶときのイントネーションも、人によって差があるようです。 チャーリー・パーカーの「パーカー」は、 パーカー↑? パーカー↓? バド・パウ
続きを読むYouTubeの動画に投稿されたコメントに触発されて、「私が嫌いなジャズ」というお題目で語った動画をアップしてみました。 最初は軽い気持ちでお答えしようと思ったのですが、いや、まてよ、これはガチで応じないとあかんのではな
続きを読むせっかく豊穣なジャズの世界に入門しながら、去っていく人も少なくありません。 なぜ? ジャズを「やめる人」に共通した傾向を考えてみました。 コメント 美感遊想 眞琴OKUNOさんからのコメント。 雲さん 今晩は! 器用貧乏
続きを読む