同じマイルス・デイヴィスが好きという人でも、マイルスの音楽に感じる「ツボ」はかなり違ってくると思います。 動画視聴者のサンジョルディさんが、面白い分類をしてくれました。 あなたは「パン・ミュージック」派? 「ピアノトリオ
続きを読む
ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲
同じマイルス・デイヴィスが好きという人でも、マイルスの音楽に感じる「ツボ」はかなり違ってくると思います。 動画視聴者のサンジョルディさんが、面白い分類をしてくれました。 あなたは「パン・ミュージック」派? 「ピアノトリオ
続きを読む村上春樹の『意味がなければスイングはない』のウィントン・マルサリス評に興味深いことが書かれていたので、それを紹介する動画をアップしてみました。 コメント サンジョルディさんからのコメント。 ジャズ好き上司の感想。 村上春
続きを読む先日アップした動画「古くからのジャズアニアがウィントン・マルサリスに感じる「違和感」の正体?!」(⇒こちら)にいただいたコメントへのアンサー動画をアップしました。 コメント 岡野耕二さんからのコメント。 熊蜂の飛行!ナカ
続きを読むマイルスの良さがわからない?! 先日いただいた動画「超時代的?!マイルスのトランペット」(こちら)に対してのアンサー動画にて、マイルスの良さ、他のジャズマンとの違いを語っています。 コメント OMGさんからのコメント。
続きを読む凋落?! リー・モーガンの晩年。 コメント 哀・縁斗2008さんからのコメント。 リーモーガン、一番好きなJAZZミュージシャンです!でも、僕が一番残念なのは、ワンホーンカルテットがキャンディ1枚なんですよね、たしか。音
続きを読むクリフォード・ブラウンが残した演奏は、どれもこれもが素晴らしいものばかりなのですが、その中から私が好きな5曲をセレクト。 その選んだ5曲に関して語った動画をアップしました。 正直、5曲に絞るのはかなり大変で、泣く泣くカッ
続きを読むマイルス・デイヴィスが擁していた数あるバンドの中でも、あるいみ最強ではないかともいわれている「ロスト・クインテット」によるライブアルバム、『1969マイルス』。 このアルバムは超絶やば凄い演奏の連続です。 19年ほど前に
続きを読む虫眼鏡や顕微鏡で一本一本の木を見るのではなく、遠くからぼんやりと山の稜線を見る感じ。 ぼんやりと山の輪郭を掴む。 マイルス・デイヴィスの「世紀の問題作」とか「歴史的大傑作」を呼ばれているアルバム『ビッチェズ・ブリュー』。
続きを読む