コンテンツへスキップ

ジャズの話

ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲

  • home
  • list
  • profile
  • privacy policy

カテゴリー: ジャズ喫茶

2023年10月5日 ジャズ喫茶

ジャズ喫茶で「キッス」

ジャズ喫茶で「キッス」part1 マイルス『キリマンジャロの娘』が流れるジャズ喫茶で「キッス」でそのあと《ソーラー》! 『jazz』1975年3月号の読者投稿欄を紹介する動画をアップしました。 コメント 高松貞治さんから

続きを読む
2023年9月15日 ジャズ喫茶

JRお茶の水駅から四ツ谷のジャズ喫茶まで

先ほど配信したライブ配信をナレーション入りで再編集したものをアップしました。 コメント 青嵐さんからのコメント。 御茶ノ水駅のホーム相変わらず狭いですね。もう10年以上東京へは行っておりません。懐かしさがこみ上げてきまし

続きを読む
2023年9月15日 ジャズ喫茶

神保町(お茶の水)でカレーを食べた後は、ちょっくら四ツ谷にでも行こうかな、と。

神保町でカレーを食べた後、四谷のジャズ喫茶に行きました。 JRお茶の水からJR四谷駅、そして四谷のジャズ喫茶に行くまでの動画です。 コメント kamaichi2002さんからのコメント。 面白いライブ映像。四ツ谷駅で降り

続きを読む
2023年7月17日 ジャズ喫茶

「これがジャズ喫茶のブルーノートだ!」発売記念イベント at 四谷「いーぐる」

ジャズ喫茶「いーぐる」店主・後藤雅洋氏が、半世紀を超えるジャズ喫茶レコード係の経験を活かし、ジャズ喫茶ならではの「選曲術」でジャズの魅力をお伝えする「ジャズ喫茶コンピ」シリーズ第11弾「これがジャズ喫茶のブルーノートだ!

続きを読む
2022年5月12日 ジャズ喫茶

さすが!ジャズ喫茶「いーぐる」の後藤マスター

先日アップした動画「100枚聴くまで好き嫌いは言うな〜後藤雅洋・著『ジャズ・オブ・パラダイス』より」(⇒こちら)に、TAKESI0506さんからいただいたコメントを紹介した動画をアップしました。 コメント 高松貞治さんか

続きを読む
2022年3月26日 ジャズ喫茶

紹介!名古屋のジャズ喫茶ほか 1975年『ジャズ日本列島』(季刊ジャズ批評別冊)より

イヤダローさんからのコメント。 たくさんお店があって、いい時代だったんですね。今や業態そのものが希少ですもんね。できれば、愛知県名古屋市はどんなものだったか知りたいです。 ⇒こちら ということで、ジャズ批評別冊の『ジャズ

続きを読む
2022年2月4日 ジャズ喫茶

吉祥寺ジャズ喫茶事情 1976年

今から40年以上前は、吉祥寺には11店ものジャズ喫茶が密集していたんですね。 『jazz』誌・1976年1月号の特集「吉祥寺のジャズ喫茶」を動画で紹介してみました。 コメント カトウシュンさんからのコメント。 正面から見

続きを読む
2022年1月24日 ジャズ喫茶

音楽喫茶、ジャズ喫茶以外だと何喫茶に行ってみたい?

永井勉さんからのコメント。 皆さんのジャズ歴 凄いですね!!! でも私が思うのはポップ喫茶 ロック喫茶 プログレ喫茶 バラード喫茶  ブルース喫茶 カントリー喫茶 演歌喫茶 ファンク喫茶 モータウン喫茶 などがあれば面白

続きを読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 2 3 次の記事»

最近の投稿

  • 【岩浪本読み】トニー・スコット (cl)
  • ぶりぶり時代/コルトレーンの影響を受けたテナー奏者たち
  • スタンダード博士 ジョン・コルトレーン

カテゴリー


にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

タグ

TOTO アラン・ホールズワース アル・マッキボン アーチー・シェップ カル・ジェイダー カーリン・クローグ キング・クリムゾン クレッセント サッチモ ジェームス・スポルディング ジミー・コブ ジャズ評論家 ジュリー・ロンドン ジョニーグリフィン ジョー・チェンバース スーザン・テデスキ チャットGPT デイヴィッド・サンボーン ニック・ブリグノラ フレディ・グリーン ブラック・エース ホームレス マンハッタン・ジャズ・クインテット メアリー・ハルヴァーソン レッド・ホロウェイ 中上健次 吉本隆明 吉村浩二 大和明 大江千里 岩崎千明 本多俊夫 村上龍 松風鉱一 林家こぶ平 浅川マキ 渋谷 渡辺美里 石川啄木 秋吉久美子 笠井紀美子 菅原文太 菊地成孔 関西学院大学 高橋幸宏

アーカイブ







WordPress テーマ: Maxwell by ThemeZee