ジャズ喫茶常連の「ヤクザおやじ」とレスター・ヤング

投稿者:

先日、Facebookで知り合った方から、神戸を中心に配布されているジャズのフリーペーパー『VOYAGE』のバックナンバーが送られてきました。

なかなか好みのテイストだったので、思わず、スタン・ゲッツ特集号に掲載されていた神戸のジャズバーのマスターがお書きになられたエッセイについて語った動画をアップしました。

レスター・ヤングの『キーノート』を聴きたくなってしまうエッセイなのですよ。

>>ザ・コンプリート・レスター・ヤング・オン・キーノート/レスター・ヤング

コメント

keitanssさんからのコメント。

こんばんは^^ 申請了承ありがとうございました。自分は神戸在住ですが、やっぱり横浜はとても魅力的です!
何度か若い頃ですが横浜には行かせてもらいましたが同じ港町でもあり好きな街です。
住んでみたい街№1です。YouTube投稿頑張って下さい。

投稿ありがとうございます。
港が近くにある街は独特の風情がありますよね~。
私は横浜で暮らしていたのは5歳の時まででしたが、その後も何度も祖父・祖母の家が横浜なので、しょっちゅう訪れていましたので、けっこう風景や空気が細胞に染みついているように感じています。
今後もよろしくお願いいたします。

kamaichi2002(かまいち)さんからのコメント。

keynoteのレスター、凄いです。特に、”Sometimes I’m happy” の最後の8小節! 本当に凄いですね。こんなソロ誰にも吹けない!

たしかにそこの箇所、凄い!

yasさんからのコメント。

「レスターヤングを聴かないとダメだぞ」は、私も言われてました。おかげで思い出しました。
PRES and TEDDYを今アマゾンで注文しました。

やはり、言われている人は言われているんですな♪

お節介なのかもしれませんが、そういう人がいる環境、素晴らしいと思います。

坂巻洋さんからの絵文字。

😃🍀💛🍏

😃😃😃😃

Kawai Andyさんからのコメント。

サキコロの看板の小さなジャズ喫茶、”TOMBO” さん懐かしい!常連でした。マスター、モンクやドン・チェリーとビリー・ホリディが好きな人でした。あと、日本人ジャズがよく掛かっていた。デビューした頃の佐山雅弘のライブや森山威夫をあそこで聴いたなぁ!

無名時代のタモリがJAZZ IN KOBEと云うイベントの司会をやった後、この店で打ち上げをやってメチャクチャ盛り上がった。 このフリーペーパー持っています、読み直します。

常連さんがいらっしゃった!
貴重なお話ありがとうございました。

カトウシュンさんからのコメント。

とてもいいエッセイですね。私もレスター・ヤングが大好きです💕

とてもいいエッセイでしょ?(笑)

show do-deさんからのコメント。

知り合いのプロのテナーマンが言うには、プレスのフレーズは、譜面にすると相当なアマチュアレベルで、恥ずかしくなるような簡単なものだそうです。でもジャズは奏者自身なので、彼のやさしさがあふれ出ていますね。JATPのノーマングランツの奥さんが、もっと大きな音を出せ、イリノイ・ジャケットに負けるな、首にするよと彼に迫ったらしいけど。
 プレスとビリーホリデイの当時の関係などを知ると、彼のやさしさがようく分かります。
ところでこのジャズやくざのおじさんは、やくざではない気がします。どこにでもいましたよねこんな人。実は私は震災の前後元町でサラリーマンをしていました。ジャムジャムという
店には出入りしていました。

>譜面にすると相当なアマチュアレベルで、恥ずかしくなるような簡単なものだそうです。

ほお、そうなんですね。

このことからも、やっぱりジャズは演奏者自身の個性がとても大切な音楽だということがよく分かります。

「何」をいうか、ではなく、「誰」が「どう」いうかの比重がとても高く、レスター・ヤングが、あのように吹くから、たまらなく素晴らしく感じるのでしょう。

>どこにでもいましたよねこんな人。
想像するしかないのですが、昔は、こういうタイプの面倒くさいかもしれないけど、お節介で、根は良い人はいたんだと思います。

村上春樹のエッセイで以前読んだ記憶があるのですが、村上氏がその昔、レコード屋さんに当時は高かった輸入レコードを買いに行き、迷いに迷ってプレスティッジのレッド・ガーランドをレジに持ってったら、「まだ若いのにそんなつまらんものを買うことはない。悪いことは言わないから、こっちを買ってじっくり聴きなさい」と、レコード屋の店主に半ば強引にモンクを勧められたとのことです。
(たしか、『ファイヴ・バイ・モンク・バイ・ファイヴ』)

どこにでもいましたよねこんな人が、新宿の「マルミ・レコード」にもいたというw

しかも、「村上春樹氏も、当時はこういう小うるさいことを言うおやじが、良くも悪くも、日本全国あちらこちらにいたような気がする」と結んでいますw。

やっぱり、程度の差こそあれ、どこにもかしこにもいたんでしょうね。

坂巻洋さんからのコメント

🌱🥀💚😀