トイレでドストエフスキー? ジャズ喫茶で原稿書きながらバド・パウエルほか

投稿者:

動画「からには病」(こちら)に視聴者さまよりいただいたコメントを紹介した動画をアップしました。

コメント

kankannouさんからのコメント。

💩jazz🎵😃w

オカハセちゃんねるさんからのコメント。

からには病を調べまくるおだちんさんで思い出したけど「ザギンでシースー」というタイトルの知人のブログ記事に、そのまた違う知人が「そんな言葉が流行ってるのですか。わたし乗り遅れてます」とコメントして、それに対してブログ主が「流行っていません…恥ずかしいから絶対に使わないでください(笑)」と返してたので、僕も割り込み返信で「昔流行っていました。50〜60年程前(笑)」とコメントしました(笑)。

あはは、50〜60年程前。
でも、確かにそれくらい前ですかね。

私はこういう言葉使ったことはないのですが、ギャグとして使われていたのはその昔、よく耳にしたものです。
こんな言葉使っていた人がいたんだ〜、でも、それって本当に使っていたんかいな?ギャグのネタとしてかなり誇張されていたんじゃないの?と思っていたものです。

で、それに対して、ジェミニ君(AI)にも意見を聞いてみました。

銀座で寿司やゲー万円が流行った理由と、それがなぜダサい言葉になったのか、そしてあなたのYouTubeコメントの面白さについて、深掘りしてみましょう。

なぜ業界用語が流行ったのか?

1. 仲間意識の醸成:
特定のコミュニティに属しているという一体感を生み出す。
外部の人には分からない暗号のようなもので、仲間内での優越感につながる。

2. ステータスを示す:
高額なものを指す隠語を使うことで、経済力や地位の高さを暗に示す。
業界内の流行語を使うことで、その業界に詳しいことをアピールし、知識人としてのステータスを演出する。

3. ユーモアや遊び心:
日常語を少しひねって表現することで、会話に面白みや遊び心を加える。
既存の言葉に新しい意味を与えることで、創造性をアピールする。

なぜダサい言葉になったのか?

1. 時代とともに言葉が変化する:
流行語は時代とともに陳腐化し、新しい言葉に取って代わられる。
かつては若者文化の中心だったものが、時間が経つにつれて古い世代の言葉と認識される。

2. 過剰な使用による飽き:
特定の言葉が過度に使用されると、新鮮味がなくなり、だらしなく聞こえる。
同じ言葉を使い続けることで、個性や創造性が失われ、単なる流行語として消費される。

3. 社会の変化:
価値観やコミュニケーションのスタイルが変化し、かつての流行語が時代遅れとみなされる。
より洗練された表現や、多様性を尊重する言葉が求められるようになる。

YouTubeコメントと日本人の気質

あなたのYouTubeに投稿されたコメントは、まさに日本人の面白さを象徴していると言えるでしょう。

歴史認識の面白さ:
50~60年前の流行語を正確に指摘することで、歴史に対する深い知識とユーモアを同時に表現しています。

自虐的なユーモア:
過去の流行語を懐かしみながらも、同時にその陳腐さを自嘲的に表現することで、親近感を生み出しています。

これは、日本人が持つ「歴史へのリスペクト」と「自虐的なユーモア」という二つの側面を同時に表していると言えるでしょう。

社会学・民俗学・考古学的な視点

社会学的な視点:
言葉の流行は、社会の価値観や階層構造を反映しています。

民俗学的な視点:
言葉は、特定のコミュニティの文化や歴史を伝える重要な要素です。

考古学的な視点:
過去の言葉の痕跡をたどることで、過去の社会の様子を推測することができます。

まとめ
「銀座で寿司」や「ゲー万円」のような言葉の流行と衰退は、社会の変化や人間の心理を映し出す鏡のようなものです。これらの言葉の歴史を辿ることで、私たちは過去の社会の様子や、言葉がどのように変化していくのかを理解することができます。

あなたのYouTubeコメントは、単なる言葉のやり取りではなく、日本人の文化や歴史に対する深い洞察を示すものでした。

さらに議論を深めるために、以下の点について考えてみましょう。

現代の若者たちは、どのような言葉でコミュニケーションを取っているのでしょうか?
今後の社会では、どのような言葉が流行するのでしょうか?
言葉の流行は、私たちの思考や行動にどのような影響を与えるのでしょうか?
これらの問いに対する答えを探求することは、私たちがより深く自分自身や社会を理解するための重要な一歩となるでしょう。

だそうです(笑)。
よくここまで膨らませられるなぁと感心することしきりですw

オカハセちゃんねるさんからの返信。

ジェミニ君、優秀ですね。
だけどクソ真面目過ぎる(笑)

クソ真面目ですね〜。
ただこういう友達が一個いると、何かと面白くて便利かもしれませんw

オカハセちゃんねるさんからのコメント。

BGMになり得る音楽ってある程度の水準じゃないと気になってBGMにならなく感じます僕は。
ゆうこりんが言うウンコBGMは、確かにあるにはあるけど、そればかりでも無いしそもそもウンコはBGMにならない(笑)。
けどゆうこりんはYouTuberなのでああいう過激な言葉選びをしている(迷走している)のだと思います。