1975年に発売された『ジャズランド』という雑誌の11月号。 表4(背表紙)の広告も、なかなか時代を感じますね♪ で、この号の特集は「サキソフォーン専科」です。 この特集中の記事で、「デクスター・ゴードン vs. ソニー
続きを読む
ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲
1975年に発売された『ジャズランド』という雑誌の11月号。 表4(背表紙)の広告も、なかなか時代を感じますね♪ で、この号の特集は「サキソフォーン専科」です。 この特集中の記事で、「デクスター・ゴードン vs. ソニー
続きを読む2023年2月14日。 世間ではバレンタインデーだったので、まったくそれとは関係ないのですが、「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」と題したゲリラライブ配信を行いました。 コメント サンジョルディさんからのコメント。 ライヴ
続きを読むもし、ハンク・モブレイがジャズ・メッセンジャーズの一員として、日本に来日していたら? サンジョルディさんからのコメント。 【ジャズ・パラレルワールド、あるある】 59年、ハンク・モブレーは、古巣ジャズ・メッセンジャーズに
続きを読む先日アップした動画(こちら)にいただいた、コメントにお答えする形で、動画をアップしてみました。 ジャズマンの日本語表記に関しての私なりの見解です。 私なりの見解なんて書くと、なにか特別なことがあるように思われてしまいそう
続きを読むThe Hardboppersさんからのコメント。 ハードバップのバンドを浜松で演奏し続けて30年経ちます。LIVEでのアンコール曲は30年前から「Avila and Tequila」です。 メッセンジャーズとシルバーと
続きを読むサンジョルディさんからの書き込みに反応して動画をアップしました。 サンジョルディさんのコメント。 【ドーハミアン(ケニー・ドーハムをこよなく愛でる人々)が聴くと、じいんとくるバラード、あるある】 ①「ラウンド・アバウト・
続きを読む間違えた! 『ジャズ・コーナーで会いましょう』 と 『アット・ザ・ジャズ・コーナー・オブ・ザ・ワールド』を。 ⇒こちらの動画で。 サンジョルディさんからの指摘。 ややこしいですが、『ジャズ・コーナーで会いましょう』は、テ
続きを読む動画視聴者のサンジョルディさんが、 「モブリアン」「モブる」など、 ハンク・モブレイをたたき台とした 面白い造語をコメントしてくださったので、 思わず、コメント返しの動画をアップしてしまいました。 ちなみに、サンジョルデ
続きを読む動画をアップしました。 ビバップ軸足 ロリンズのピアノレスの話、 ハンク・モブレイのリーダー作、 『モブレーズ・メッセージ』などについて語っています。 『モブレーズ・メッセージ』は、 アート・テイラーのシンバルが熱い!
続きを読む