先日アップした動画「選ぶの大変!マイルス・デイヴィス・好きなアルバム」(こちら)にいただいたコメントへのアンサー動画をアップしました。 『ディグ』の《イッツ・オンリー・ア・ペイパームーン》、いいですよね~。 コメント T
続きを読む
ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲
先日アップした動画「選ぶの大変!マイルス・デイヴィス・好きなアルバム」(こちら)にいただいたコメントへのアンサー動画をアップしました。 『ディグ』の《イッツ・オンリー・ア・ペイパームーン》、いいですよね~。 コメント T
続きを読むあなたが好きなマイルスのアルバムを5枚! 教えてください! うーむ、5枚に絞るのは大変なようですね(言ってる自分自身もそうですから)。 コメント 小黒正人さんからのコメント。 一番好きなのはMiles1958です。2位M
続きを読む永井勉さんからのコメント。 私が好きなマイルスのCDはやっぱり1958 Milestones です・・1959 Kind of Blueもいいんですけど 1959 Kind of Blueが静だとしたら 1958 Mil
続きを読む先日、「RRRとビートルズ・ジャズとドルフィーのメモリアル・アルバムととキリマンジャロの娘」という長いタイトルの動画をアップしました。 ⇒こちら この動画にいただいたコメント返しの動画をアップしました。 マイルスは、当時
続きを読む先日、「グルーヴするベース!ファンクなベース/JBのリズムセクション/マイケル・ヘンダーソン!」というタイトルの動画をアップしました。 この動画にいただいたコメントに返信した動画をアップしました。 インド映画の「RRR」
続きを読む「A面、B面、どちらも素晴らしい!『バグズ・グルーヴ』」というタイトルの動画(⇒こちら)にいただいたコメントを紹介する動画をアップしました。 と、思ったら、あらら削除されていました。 !動画を再生できません この動画は、
続きを読む先日アップした動画「A面、B面、どちらも素晴らしい!マイルス・デイヴィスの『バグズ・グルーヴ」(⇒こちらに視聴者様よりいただいたコメントを紹介した動画をアップしています。 コメント TAKESI0506さんからのコメント
続きを読むマイルス・デイヴィスの『バグズ・グルーヴ』の日本盤レコードのライナーノーツを動画で紹介してみました。(執筆:野口久光氏) コメント 永井勉さんからのコメント。 単純な曲を複雑に創り変えたり 複雑な曲を単純なピアノソロに変
続きを読む