クロスオーバーって? 一般的には、ジャズとロックが融合した音楽が「クロスオーバー」と呼ばれていたが、やがて「フュージョン」と呼ばれるようになった、と言われていますよね。 個人的には、なんとなく分かっているようで、じつはよ
続きを読む
ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲
クロスオーバーって? 一般的には、ジャズとロックが融合した音楽が「クロスオーバー」と呼ばれていたが、やがて「フュージョン」と呼ばれるようになった、と言われていますよね。 個人的には、なんとなく分かっているようで、じつはよ
続きを読む1974年に出版された『モダン・ジャズ読本’75(スイングジャーナル臨時増刊)』の中の特集「1964~74年 10年間の重要アルバム」が興味深いので動画で紹介してみました。 評論家の岩浪洋三、鍵谷幸信、久保田
続きを読む