コンテンツへスキップ

ジャズの話

ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲

  • home
  • list
  • profile

月: 2022年5月

2022年5月31日 テナーサックス

ESP、フォンタナレーベル アルバート・アイラーの『スピリチュアル・ユニティ』

1975年の『ジャズ批評22号』(特集:ジャズ史を変換したエネルギー)に掲載されていた記事「アルバート・アイラーにぶっ飛んで……」(text:翠川敬基)を動画で紹介しました。 ま、正確には、アイラーというよりも、アイラー

続きを読む
2022年5月25日 チャーリー・パーカー

チャーリー・パーカーのエンブレイサブル・ユー

杉田一雄さんからのコメント。 『We Want MILES』(平岡正明著作)のなかでかたられてますが、 “「エンブレーサブル・ユー」は二回演奏された、テイクAがオリジナルでテイクBはダイヤル盤セットでないと手

続きを読む
2022年5月25日 ブルーノート

妄想ジャズ都市伝説 「ブルーノート型ハードバッブ幻想論」

サンジョルディさんが唱える説 ⇒ブルーノート型ハードバッブ幻想論 一言でいえば、「ブルーノート型のハードバップは、レコードの中だけの世界だった」。 このご意見に対しての返信動画をアップしました。 コメント サンジョルディ

続きを読む
2022年5月22日 ピアノ

ピアニスト、デューク・ジョーダンは、名イントロ、名曲作り職人でもある

《ノー・プロブレム(危険な関係のブルース)》の作曲者としても有名なピアニスト、デューク・ジョーダンについて動画で語ってみました。 コメント Ken Konishiさんからのコメント。 “Flight To J

続きを読む
2022年5月21日 ピアノ

心地よい《テンダリー》~コン・バーナードのピアノトリオがなにげに良い!

ふとしたことでYouTube上で発見したピアノトリオ。 コン・バーナードという聞いたことのない人の演奏《テンダリー》。 これがなかなか良いのです。 なので、紹介動画をアップしています。 これを気に入った方は、ドド・ママロ

続きを読む
2022年5月20日 マイルス・デイヴィス

マイルス『アガルタの凱歌』をめぐって~1975年『jazz』7月号より

1975年『jazz』7月号に、当時のマイルス新譜の『アガルタ』に関して、吉祥寺ジャズ喫茶のマスター、野口伊織、寺島靖国、安達尊(敬称略)が対談している記事を見つけました。 『jazz』1975年7月号の表紙です。 記事

続きを読む
2022年5月19日 本・雑誌

『ジャズ批評』から「クール・ジャズ」の執筆依頼が

次号の『ジャズ批評』の特集は「クール・ジャズ」。 この動画をアップしたからなのか、 『ジャズ批評』編集部から執筆依頼が来ました(涙)。 青天のへきれきにあわてふためき、録音音量のレベルチェックもせぬまま、動画をアップして

続きを読む
2022年5月19日 ピアノ

ハンプトン・ホース『ザ・トリオ vol.1』の魅力は?

TAKESI0506さんからのコメントの一部を引用。  ハンプトンホーズのザ・トリオがあまり話題にならないのは不思議です。油井正一さんはこのように書いてました。 「この一枚は、そこらにザラにころがっているピアノ・トリオ・

続きを読む
2022年5月17日 ピアノ

部屋で聴きたい最高のジャズ音楽~ピアノトリオ編/おすすめピアノトリオBEST3

ジャズ入門者必聴?! わりとよくありそうなベタな企画ではありますが、たまにはこういうユルいのいいよねということで、動画でジャズピアノのトリオ3枚(プラス1枚)を紹介してみました。 コメント 永井勉さんからのコメント。 私

続きを読む

投稿ナビゲーション

1 2 3 4 次の記事»


注目記事

  • 昭和49年『ジャズ批評』No...
  • エレクトリック・マイルス ロッ...
  • マイルス・デイヴィス ビッチェ...
  • ベルリン飛行指令と後期ジョン・...
  • ライヴ配信2023/01/02...

カテゴリー

最近の投稿

  • ウィントン・ケリーBEST5/ポール・チェンバースのブルース ウォーキング・ベース
  • マイルスに「呼ばれた」日本人女性~京都「しあんくれーる」のママ
  • 教えて!ウィントン・ケリー MYベストナンバー5

アーカイブ

2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月   6月 »


にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

WordPress テーマ: Maxwell by ThemeZee