コンテンツへスキップ

ジャズの話

ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲

  • home
  • list
  • profile

月: 2022年3月

2022年3月31日 マイルス・デイヴィス

1960年 油井正一先生が評したマイルスの『クッキン』

1960年の『スイング・ジャーナル』のディスク・レビューでマイルスの『クッキン』はどう評されていたのか? 油井正一先生の評価を動画で紹介してみました。 当時は『クッキン』ではなく、『クッキング』という表記だったんですね。

続きを読む
2022年3月31日 本・雑誌

雑誌『jazz』1975年11月号をざっくりと紹介

いまはなきジャズ雑誌『jazz』。 この『jazz』の1975年に発売された11月号をパラパラとめくりながら、だらだらと話した動画をアップしてみました。 表紙はチャールス・ミンガス。 そして、マッコイ・タイナーのトリオ『

続きを読む
2022年3月30日 ブルース

ロバート・ジョンソンを語ってみた。

永井勉さんからのコメント。 私は1966年 エリック・クラプトン のクリームからブルースに入ったのですが その50年ほど前にロバート・ジョンソンというギタリストが 悪魔に魂を売ってテクニックを身に着けたそうです・・・m(

続きを読む
2022年3月28日 ヴィブラフォン

ライオネル・ハンプトン・クインテットの《フライング・ホーム》が良い!

MrNOBUchanさんからのコメント。 ヴァイブラフォン奏者による名演ですか・・・。 例えばライオネル・ハンプトンで言えばカリフォルニア州パサデナにおける実況録音盤「スターダスト」が超有名で、もちろんとんでもなく素晴ら

続きを読む
2022年3月27日 セロニアス・モンク

弾いたことがあるセロニアス・モンクの曲

永井勉さんからのコメント。 モンクという邪教を日々 宣伝操作をさせて もらっている永井です・・・m(__)m 現在の私は今、モンクをひたすらguitarでコピーしています!! しかしこのジジイは譜面が解りません・・・W

続きを読む
2022年3月26日 ジャズ喫茶

紹介!名古屋のジャズ喫茶ほか 1975年『ジャズ日本列島』(季刊ジャズ批評別冊)より

イヤダローさんからのコメント。 たくさんお店があって、いい時代だったんですね。今や業態そのものが希少ですもんね。できれば、愛知県名古屋市はどんなものだったか知りたいです。 ⇒こちら ということで、ジャズ批評別冊の『ジャズ

続きを読む
2022年3月22日 本・雑誌

ジャズロックって一体……?

サンジョルディさんからのコメント。 【知らないとは言えないご隠居と、すぐ聞きたがる熊さんの会話、あるある】 [熊さん] ご隠居、リー・モーガンの『ザ・サイドワインダー』以降の作品を<ジャズ・ロック>と呼ぶのは、日本だけで

続きを読む
2022年3月21日 チャーリー・パーカー

チャーリー・パーカーのブルース

「チャーリー・パーカー特集」が組まれた、『jazz』1976年12月号に興味深い対談記事を見つけたので、動画で紹介しました。 コメント Ken Konishiさんからのコメント。 パーカーのアドリブには遊び心があって、余

続きを読む
2022年3月20日 本・雑誌

ギャラいくら? CTIレーベルでのお仕事話

『スイング・ジャーナル』誌のバックナンバー(Swing Journal 1987年6月号)に、「70年代スタジオ・シーン裏話」という連載記事があり、デヴィッド・マシューズが語るCTIレーベルでの仕事の話が面白かったので、

続きを読む

投稿ナビゲーション

1 2 3 次の記事»


注目記事

  • 昭和49年『ジャズ批評』No...
  • エレクトリック・マイルス ロッ...
  • マイルス・デイヴィス ビッチェ...
  • ベルリン飛行指令と後期ジョン・...
  • ライヴ配信2023/01/02...

カテゴリー

最近の投稿

  • ウィントン・ケリーBEST5/ポール・チェンバースのブルース ウォーキング・ベース
  • マイルスに「呼ばれた」日本人女性~京都「しあんくれーる」のママ
  • 教えて!ウィントン・ケリー MYベストナンバー5

アーカイブ

2022年3月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月   4月 »


にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

WordPress テーマ: Maxwell by ThemeZee