コンテンツへスキップ

ジャズの話

ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲

  • home
  • list
  • profile
  • privacy policy

タグ: 坂本龍一

2025年10月1日 ビル・エヴァンス

「美メロ」とやらに惑わされて、ジャズに飽きないための処方箋

ジャズを聴く醍醐味のひとつに、「美しいメロディを堪能する」ということがあります。 美しいのみならず、「メロディからほとばしるエキサイティングな熱気」を味わうという楽しさもあり、私がピアノレストリオというフォーマットが好き

続きを読む
2024年9月18日 ドラムス

岩浪洋三氏執筆の『スプリング』ライナーノーツ

私が持っているトニー・ウィリアムス(アンソニー・ウィリアムス)のCDのライナーノーツは油井正一氏によるもので、曲の解説は皆無です。 そしたら、この動画視聴者の中でご親切な方がいらっしゃいまして、なんと岩浪洋三氏が書いたト

続きを読む
2023年8月8日 マイルス・デイヴィス

マイルストーンズとスケッチ・オブ・スペイン

マイルス・デイヴィス、不朽の名盤『カインド・オブ・ブルー』の前年に録音された『マイルストーンズ』。 そして、翌年に録音された『スケッチズ・オブ・スペイン』。 『カインド・オブ・ブルー』とのつながりは? マイルスが目指した

続きを読む
2023年2月26日 本・雑誌

【古雑誌めくり】ジャズランド 1976年1月号

『ジャズランド』1976年1月号! なかなか充実した誌面構成の雑誌だと思います。 特集の企画も面白いものが多いし。 ずいぶん前に廃刊になっちゃったようですが、廃刊が惜しまれます。 今回は、その『ジャズランド』1976年1

続きを読む
2022年12月10日 マイルス・デイヴィス

マイルス初心者に絶対薦めてはいけないアルバム5選

YouTubeショート動画「あなたが好きなマイルスのアルバムを教えてください!」(※現在は削除されているようです)にいただいた視聴者さまからのコメントに対してのアンサー動画をアップしました。 ※こちらも削除されてました。

続きを読む
2021年12月30日 その他

ザ・昭和!カセットテープあれこれ話

先日、カセットテープについて話した「80年代カセットテープ TDK AD/SONY BHF/maxell UDほか 雑誌『中南米音楽』1983年1月号の特集「カセットテープ聴き比べ」を紹介!」というタイトルの動画をアップ

続きを読む
2021年8月4日 その他

YMOとビートルズとエヴァンスとエリントンと個性の話

視聴者の皆さまよりいただいたコメントに対してのアンサー動画をアップしました。 ◎コメントを頂いた動画 >>蔵出し音源:YMO『BGM』の《バレエ》打ち込み練習音源~細野さんのベースラインのユニークさを打ち込みながら体感!

続きを読む

最近の投稿

  • 6月14日のジャズ/チェット・ベイカー・イン・トーキョー(チェット・ベイカー)
  • ジョン・コルトレーンと村上春樹の共通点
  • 【コメント返し】どすこい安定感

カテゴリー


にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

タグ

アラン・ホールズワース アル・マッキボン アーチー・シェップ オカハセ カル・ジェイダー カーリン・クローグ キング・クリムゾン クレッセント ジミー・コブ ジャズ評論家 ジャニス・ジョプリン ジュリー・ロンドン ジョニーグリフィン ジョー・チェンバース スクールカースト スティーリー・ダン スーザン・テデスキ デイヴィッド・サンボーン ドヴォルザーク ニック・ブリグノラ バド・シャンク ブラック・エース ホームレス ボサノヴァ マンハッタン・ジャズ・クインテット メアリー・ハルヴァーソン ワルター・ワンダレイ 半沢直樹 吉村浩二 大和明 大江千里 宇多田ヒカル 宮間利之 桐島、部活やめるってよ 椎名林檎 浅川マキ 渋谷 渡辺美里 石川啄木 秋吉久美子 笠井紀美子 菊地成孔 長谷川浩二 関西学院大学 高橋幸宏

アーカイブ







WordPress テーマ: Maxwell by ThemeZee