『ジャズ批評 228』が発売されました。 特集は「クール・ジャズってなに?」。 次号の特集はアニタ・オデイです。 コメント 博 橋本さんからのコメント。 ジャズ批評228号 「特集 クール・ジャズってなに?」を読んでみて
続きを読む
ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲
『ジャズ批評 228』が発売されました。 特集は「クール・ジャズってなに?」。 次号の特集はアニタ・オデイです。 コメント 博 橋本さんからのコメント。 ジャズ批評228号 「特集 クール・ジャズってなに?」を読んでみて
続きを読むTommy Jobimさんからのコメント。 皆さんにジャズの勉強・鑑賞で参考になった書籍の情報交換の回を設けていただくようお願いします。 ⇒こちら はい、というわけで、リクエストにお応えして動画をアップしました。 コメン
続きを読む昭和49年に発売された『ジャズ批評 18』の特集は、「日本のジャズの新たなる胎動」。 その特集の中に、瀬川昌久さんが書かれた記事「日本のジャズに欠けるもの」を紹介しています。 コメント 高松貞治さんからのコメント。 文章
続きを読む次号の『ジャズ批評』の特集は「クール・ジャズ」。 この動画をアップしたからなのか、 『ジャズ批評』編集部から執筆依頼が来ました(涙)。 青天のへきれきにあわてふためき、録音音量のレベルチェックもせぬまま、動画をアップして
続きを読む平成2年(1990年)に刊行された『スイングジャーナル』誌の別冊『ジャズCD新定番』を動画で紹介しています。 『スイングジャーナル』が提唱する「新定番」CD、100枚。 さて、この雑誌が刊行されてから30年以上経った現在
続きを読む1973年に発売された、スイングジャーナルの増刊号『モダン・ジャズ’74』には、興味深い座談会が掲載されていました。 ニューヨークに活動の拠点を移した日本人ジャズマンたちの座談会です。 司会は当時の編集長の児
続きを読むギタリスト、高柳昌行・著の『汎音楽論集』を久々に読み返してみたら、面白い! というより、かなり刺激的! というわけで、動画で紹介してみました。 コメント エデルまさおさんからの質問。 質問ですが、テキサステナーとソウルテ
続きを読む先日アップした動画(⇒こちら)で、いくつか間違えたことを喋ってしまったので、そのお詫びと訂正動画をアップしました。 今回紹介するはこの雑誌。 メインで取り上げているのが、このコラムですね。 ジャズ「ヒョーロンカ」について
続きを読む