1990年に発売された『ジャズ批評』No.68の特集は「ジャズ・ピアノ vol.1」なのですが、その中で上條直之さんが書かれたフレディ・レッドの特集記事を紹介した動画をアップしました。 「フレディ・レッドが好きな話」 コ
続きを読む
ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲
1990年に発売された『ジャズ批評』No.68の特集は「ジャズ・ピアノ vol.1」なのですが、その中で上條直之さんが書かれたフレディ・レッドの特集記事を紹介した動画をアップしました。 「フレディ・レッドが好きな話」 コ
続きを読む先日アップした動画「【コメント返し】セロニアス・モンクのどこが好きなんですか?」(こちら)に視聴者さまよりいただいたコメントに対してのアンサー動画をアップしました。 【コメント返し】セロニアス・モンクのここが好き! コメ
続きを読む先日アップした動画「ビル・フリゼールの味わい深いギターを堪能できる動画」(こちら)。 この動画にいただいた視聴者さまからのリクエストに応えた動画をアップしました。 コメント 高松貞治さんからのコメント。 私が好きなモンク
続きを読む先日アップした動画「レッド・ガーランドのピアノを評論家・粟村政昭氏はどう評したか」(こちら)に視聴者さまよりいただいたコメントに対してのアンサー動画をアップしました。 コメント kankannouさんからのコメント。 混
続きを読む先日アップした動画「ピアノトリオだけでは味わえないビル・エヴァンスの魅力~1959マイルスほか」(こちら)に動画視聴者さまよりいただいたコメントへのアンサー動画をアップしました。 中央フリーウェイとオン・グリーン・ドルフ
続きを読む『ジャズ・レコード・ブック』で、ジャズ評論家・粟村政昭氏があまり良い評価をくだしているとは言い難いジャズマン、レッド・ガーランドについて語っています。 コメント TAKESI0506さんからのコメント。 久しぶりに鍵谷さ
続きを読む以前「セロニアス・モンクとアート・ブレイキー」というタイトルの動画をアップしたのですが(こちら)、この動画にいただいたコメントに対してのアンサー動画をアップしました。 【コメント返し】セロニアス・モンクとアート・ブレイ
続きを読む先日アップした動画「私の「Jazz原点」はバド・パウエルあたりなのかもしれない」(こちら)のコメント欄に投稿された、永井勉氏の《ラウンド・ミッドナイト》のカバーがカッコいい! Round Midnight3 この演奏(ギ
続きを読む