永井勉さんからのコメント。 モンクという邪教を日々 宣伝操作をさせて もらっている永井です・・・m(__)m 現在の私は今、モンクをひたすらguitarでコピーしています!! しかしこのジジイは譜面が解りません・・・W
続きを読む
ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲
永井勉さんからのコメント。 モンクという邪教を日々 宣伝操作をさせて もらっている永井です・・・m(__)m 現在の私は今、モンクをひたすらguitarでコピーしています!! しかしこのジジイは譜面が解りません・・・W
続きを読む何月号かは記録していないので不明ですが、おそらく1995年に発売された『Jazz Life』誌上の特集に「セロニアス・モンク」というピアニストについての特集がありました。 この切り抜き、なぜかファイルに保存していたので、
続きを読むもし、セロニアス・モンクがこの世に存在していなかったら?! 永井勉さんからのコメント。 モンクのいなかったパラレルワールドを想像するだけでと少し怖いです・・・m(__)m 元々ジャズは聞かず嫌いで、無視していたのですがモ
続きを読むセロニアス・モンクの代表曲のひとつ《オフ・マイナー》。 キャリア初期から晩年までコンスタントに演奏されているナンバーのひとつです。 チャーリー・ラウズが参加した以降のモンク・カルテットは、悪くはないけれども、突き抜けるほ
続きを読むリヴァーサイド・レーベルのプロデューサー、オリン・キープニュースが語ったセロニアス・モンクとの契約までの経緯、そして名盤『ブリリアント・コーナーズ』と、『モンクス・ミュージック』のレコーディングのエピソードを紹介した動画
続きを読むへぇ、そうだったんだ、 知りませんでした! くまが集う喫茶店さんのコメントをどうぞ! ⇒こちら Friday The 13thは、 やっぱりロリンズとの共演がしっくりとくる。 関連記事 >>セロニアス・モンク・アンド・ソ
続きを読むついに出会ってしまわれましたか! 少々興奮気味の書き込み、ありがとうございます♪ 永井勉さんのコメント。 ⇒こちら 21世紀になってもエッジの鋭さは色あせない ブルーノートのモンク。 『ジニアス・オブ・モダン・ミュージッ
続きを読む先日試みたライブ配信、セロニアス・モンクのことなど、いろいろととりとめもなく語っていますので、音質悪いですが、ご興味ある方は、のんびりとお付き合いください♪ コメント サンジョルディさんからのコメント。 ライヴ配信、面白
続きを読むサンジョルディさんからいただいたコメント。 【ジャズ好き上司上田と、部下・下田、ハードバップ好き羽田のモンク話】 【上田】モンクと言えば、「変」「調子っぱずれ」「個性的」「独特のタイム感」「初めてピアノを弾いた子供みたい
続きを読む