エレクトリック・マイルスの名盤(迷盤?!)に『ライヴ・イブル』と『オン・ザ・コーナー』があります。 この2枚には口笛がメロディを奏でているナンバーが収録されています。 『ライヴ・イブル』は、《リトル・チャーチ》、 『オン
続きを読む
ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲
エレクトリック・マイルスの名盤(迷盤?!)に『ライヴ・イブル』と『オン・ザ・コーナー』があります。 この2枚には口笛がメロディを奏でているナンバーが収録されています。 『ライヴ・イブル』は、《リトル・チャーチ》、 『オン
続きを読むトランペット奏者、マイルス・デイヴィスが亡くなったのは1991年9月のことですが、その後、各ジャズ雑誌は追悼大特集を組んでいました。 今回動画で紹介したのは、『Jazz Live』誌の読者コーナーに寄せられたお手紙の内容
続きを読むノー・アイデア TAKESI0506さんからのコメント。 ⇒こちら またまた古い話になりますけど、46年前のスイングジャーナルに児山紀芳さんが来日中のマイルス・デイヴィスにインタビューした記事が載ってます。 その中でマイ
続きを読むハバードとバード サンジョルディさんからのコメント。 【ハバーディアン(フレディ・ハバードをこよなく愛でる人々)が好きそうなバラード、あるある】 「アイ・ウィッシュト・アイ・ニュー」〜フレディ・ハバード『ゴーイン・アップ
続きを読むマイルス・アンド・ミー マイルス・デイヴィスが、マッコイ・タイナーのピアノを嫌っていたということは、『マイルス自叙伝』をお読みの方なら既にご存じのことと思います。 また、マイルスが過去に起用してきた多くのピアニストのプレ
続きを読む「超」がつくほどの名盤『サムシン・エルス』が録音された経緯と、1958年前後のマイルスや録音に参加したメンバーたち(キャノンボール・アダレイ、アート・ブレイキー)の話を動画で話しています。 コメント 坂巻洋さんからの絵文
続きを読む雑誌『JAZZ』に掲載された記事を紹介する動画をアップしました。 『ビッチェズ・ブリュー』以降のマイルス・デイヴィスを認める?認めない? 先日アップした動画「激論?! 寺島靖国 vs.野口伊織vs.安達尊 ビッチェズ・ブ
続きを読む『jazz 1975年1月号』に掲載されている 寺島靖国氏、 野口伊織氏、 安達尊氏による 吉祥寺・ジャズ喫茶マスター座談会 「ビッチェズ・ブリュー以降のマイルスをめぐって」というタイトルの 記事レポート、第二弾をアップ
続きを読む