コンテンツへスキップ

ジャズの話

ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲

  • home
  • list
  • profile
  • privacy policy

カテゴリー: ジャズ評論家

2022年4月24日 ジャズ評論家

アルバート・アイラーこそ革新者だ。コルトレーンなんて歌謡曲なんだ。高柳昌行『汎音楽論集』より。

高柳昌行『汎音楽論集』(月曜社)に転載されている『JAZZ LIFE』1983年11月号の記事「アルバート・アイラーこそ革新者だ。コルトレーンなんて歌謡曲なんだ」を紹介しています。 コメント 長谷川孝二さんからのコメント

続きを読む
2022年4月17日 ジャズ評論家

ジャズ評論家の「役割」とは?(私感)

飛田野正人さんから、こちらの動画のコメント。 複雑な心境で拝見しました。 JAZZ評論家というもののあるべき像って何なのかな?と疑問に思いました。 「自分が良いと思うJAZZの音楽の魅力を最大限に生かす」というのが仕事な

続きを読む
2022年4月16日 ジャズ評論家

一体どっち?マッコイ・タイナーを褒めたり貶したり

先日、「1964~74年 10年間の重要アルバム~『モダン・ジャズ読本’75』(スイングジャーナル臨時増刊)より」というタイトルの動画をアップしたところ、TAKESI0506さんより興味深い記事の投稿がありま

続きを読む
2022年4月12日 ジャズ評論家

1964~74年 10年間の重要アルバム~『モダン・ジャズ読本’75』(スイングジャーナル臨時増刊)より

1974年に出版された『モダン・ジャズ読本’75(スイングジャーナル臨時増刊)』の中の特集「1964~74年 10年間の重要アルバム」が興味深いので動画で紹介してみました。 評論家の岩浪洋三、鍵谷幸信、久保田

続きを読む
2022年2月6日 ジャズ評論家

ビッチェズ・ブリュー発売直後の評論家

TAKESI0506さんからのコメント。 粟村さんは、ビッチェズ・ブリュー発表直後にアメリカに渡って、いろんなグループを聴いたそうですが、その中で最大の感動はマイルス・セクステットだったそうです。  実演に聴くマイルスは

続きを読む
2022年1月31日 ジャズ評論家

あなたが、もしジャズ評論家だったら?

MrNOBUchanさんからのコメント。 (⇒こちら) 例えば、ジャズディスク大賞とかの選定にあたり、律儀に経費と手間をかけ、テスト盤を作り評論家諸氏にもれなく配布しているレコード会社があるとする。一方そういうことにあま

続きを読む
2022年1月30日 ジャズ評論家

ジャズ評論家バトル 粟村政昭・鍵谷幸信・岩浪洋三(敬称略)

昔の『スイング・ジャーナル』誌上で繰り広げられた評論家同士のバトル。 これ、ジャズという音楽をめぐってというよりも、「ディスク大賞」選考をめぐっての、こういっちゃなんですが、内輪モメみたいな感じなのですが、まあ登場する評

続きを読む
2022年1月29日 ジャズ評論家

ジャズ評論家の青春時代~粟村政昭氏と岩浪洋三氏

昔、『スイング・ジャーナル』誌では、「僕の青春時代」という、ジャズ評論家がご自身の青春時代を執筆するコーナーががあったそうです。 その特集内容をTAKESI0506さんがコメント欄で紹介してくださいました。 ⇒こちらの動

続きを読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 2 3 4 5 次の記事»

最近の投稿

  • このジャズマンが参加していたら買ってみたいアルバム
  • オリジナリティ〜フレーズやハーモニーや音色以外の「何か」
  • 岩浪洋三氏執筆の『スプリング』ライナーノーツ

カテゴリー


にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

タグ

J.R.モンテローズ あいみょん アラン・ホールズワース アル・マッキボン アーチー・シェップ カル・ジェイダー カーリン・クローグ キング・クリムゾン クリストーン・キングフィッシュ・イングラム クレッセント ジェフ・ベック ジミー・コブ ジャズ評論家 ジャニーズ ジュリー・ロンドン ジョニーグリフィン ジョー・チェンバース スーザン・テデスキ ニック・ブリグノラ ハロルド・メイバーン ビバップ ビ・バップ フレディ・グリーン ホームレス マンハッタン・ジャズ・クインテット メアリー・ハルヴァーソン レッド・ホロウェイ ロッド・スチュアート ロン・ウッド 中上健次 吉本隆明 吉村浩二 大和明 大江千里 岩崎千明 本多俊夫 村上龍 浅川マキ 渋谷 渡辺美里 石川啄木 秋吉久美子 笠井紀美子 関西学院大学 高橋幸宏

アーカイブ







WordPress テーマ: Maxwell by ThemeZee