ジョン・コルトレーンと村上春樹の共通点

投稿者:

ジャズマン ジョン・コルトレーンと、小説家 村上春樹の共通点とは?

一言でいえば、両者とも「1つのモチーフを追求しつづけた(ている)アーティスト」だということ。

……と、少なくとも私は考えています。

ストイックなまでに、そして執拗なまでに「何か」を追求しつづける姿勢。

当然のことながら、作品内容や表現手段はまったく異なりますが、この2人に相通ずるもの、そして、よく対比として俎上に載せられるマイルス・デイヴィスや村上龍についても動画で語ってみました。

ご興味のある方は、ご視聴ください。

コメント

kamaichi2002さんからのコメント。

雲さん! ありがとうございます。同意です。でも、いま聴くと、1970年代の日本のジャズもそうでしたね。
意味深なパーカッションwからはじまって、ベースがペダル・トーンを連打。で、お決まりのドリアンモードのテーマ。
で、ピアノはマッコイの和音w。ペンタトニック・スケールのソロ。「これ、退廃だろ」と思いましたよ。何のために才能ある彼らは一生懸命練習しているのか!
食傷しました。
で、わたしが何をしているかというと、リコの<5番>でラバーマンのテーマを吹くことだけなんです。アドリブはもういい(できない)。
支離滅裂なコメントで申し訳なし。

ありがとうございます。
後期コルトレーン、具体的にはインパルス期のコルトレーンは、コードチェンジのシーツ・オブ・サウンズも極めたし、自分なりのモードジャズも確立しちゃったし、じゃあ次には何を?!と模索した結果、
「テクニック、理論の次のテーマは、肉体と精神の限界じゃい!」という新たなテーマを見出し、それに向かって邁進していった感がありますよね。
だから、肉体と精神の限界にチャレンジし、身体がボロボロになってしまい早死にしてしまったんじゃないかと思っています。

kamaichi2002さんからの返信。

ジャズのスタイルを文学にたとえたのには感心しましたよ。
<スタイル>は<文体>ですね。
マイルスは<文体>生涯変えなかったが、コルトレーンは変えようと模索し続けた作家ですね。
しかし、いいたいことはあります。
あの、「ジャイアント・ステップス」が吹ける驚異的技量を放棄して、単純なコード一発の演奏にいってしまったのは、単に「求道」のためとはいえ、やはりもったいないなあと思うのです。
まあ、ジャイアント・ステップスはライブで再現不能でしょうがねww。
失礼しました。

ありがとうございます!
まさに、おっしゃるとおり「文体」ですね。
かまいちさんの「勿体無い論」も同感です。
コルトレーンの技量や理論的なところは白人サックス奏者(マイケル・ブレッカー、デイヴ・リーブマンなど)に受け継がれ、後期の肉体&精神論い的なところは黒人サックス奏者(ファラオ・サンダース、アーチー・シェップなど)に受け継がれていったような気がします。
機会あれば、動画でも返信したいと思います。

法橋周自さんからのコメント。

村上春樹/コルトレーン、村上龍/マイルスの対比、興味深、拝聴させていただきました。

ありがとうございます😊

後藤祐子さんからのコメント。

1954年生まれの女性です。専門的な知識は何も有りませんか、大学生の時、大橋巨泉のジャズのラジオ番組でサックスを初めて聴いた後、アルバイトの疲れが吹き飛んでいた。翌日、レコード屋に行きジャケ買いでブルートレインを買った。コルトレーンと言う名も知らなかったが、サックスが聞きたいと、その1枚を選んだ。真夏のアパートの窓の四角い蒼い空を眺めながら何度も聴いた!兎に角スカッとした!!気持ちいい!村上春樹の風の歌を聴け、も、本屋の背表紙のタイトルに惹かれて買った。アメリカのロバートブローティガンを連想させられた。コルトレーンも村上春樹も直感で何の情報も知識もなく出会った事が嬉しい!!

山田大作さんからのコメント。

ポートレート・イン・ジャズにはコルトレーンが取り上げられていないので、村上春樹氏はコルトレーンが嫌いかと思ってました。

嫌いではないとは思いますよ。
ただ、村上氏がもっとも好きなテナーサックス奏者(スタン・ゲッツ)とは、ある意味対極なスタイルの人なので、コルトレーンは。
だから嫌いとまではいかないにせよ、実際はどう思っているのかなという興味はあります。

後藤祐子さんからのコメント。

1954年生まれの女性です。専門的な知識は何も有りませんか、大学生の時、大橋巨泉のジャズのラジオ番組でサックスを初めて聴いた後、アルバイトの疲れが吹き飛んでいた。翌日、レコード屋に行きジャケ買いでブルートレインを買った。コルトレーンと言う名も知らなかったが、サックスが聞きたいと、その1枚を選んだ。真夏のアパートの窓の四角い蒼い空を眺めながら何度も聴いた!兎に角スカッとした!!気持ちいい!村上春樹の風の歌を聴け、も、本屋の背表紙のタイトルに惹かれて買った。アメリカのロバートブローティガンを連想させられた。コルトレーンも村上春樹も直感で何の情報も知識もなく出会った事が嬉しい!!

女性視聴者さんからのコメントはほぼ皆無に等しい動画チャンネルですので、いやはやとても嬉しいです🎶
私も、『風の歌を聴け』は、タイトルに惹かれて書いました。あと表紙のイラスト効果も大きいです。
直感でコルトレーンの『ブルー・トレイン』を聴いてスカッとされたんですね。
私なんぞ、このアルバムの良さに気づくまでは、ずいぶん時間がかかってしまったものです(むしろリー・モーガンのトランペットにはグッときましたが……)

created by Rinker
¥638 (2024/11/21 17:27:17時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
Blue Note
¥1,592 (2024/11/21 17:27:18時点 Amazon調べ-詳細)

やまねこやまちゃんさんからのコメント。

マイルスデイビスと村上春樹が好きです。マイルスデイビスは75年までが好きです。復帰後も好きですが。村上春樹の初期はむづかしいです。羊をめぐる冒険からが好きです。
コルトレーンは、私にはむづかしいです。

同じですw
私も『羊をめぐる〜』から面白く感じ始めました。それに比べると『1973年のピンボール』は、だいぶ難解に感じたものです。
で、『羊』の続編の『ダンス・ダンス・ダンス』は貪るように読んだものです。

後藤祐子さんからのコメント。

私は、ラジオで マイファニー・ヴァレンタインを聞いて衝撃を受け 店舗で助勢シンガーのコーナーで必死に
チェットベイカーを探すけど無くて、、
何と男性シンガー、トランペッターだったとは!!

一時期 毎日聞いては癒され
優しく包まれるようでした。
妖艶な歌声、空気感
唯一無二ですね
映画も、観に行きました!
ジャズマンに薬物は、付き物に なってしまうんですかね?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です