長生きルーさん、ロリンズとコルトレーンの「あの曲」

投稿者:

動画「ウェイン・ショーターのサックスの音色「ポ」説」(こちら)に視聴者さまよりいただいたコメントを紹介した動画をアップしました。

コメント

サンジョルディさんからのコメント。

コメント返し、ありがとうございましたー😆

小川隆夫さんの『ブルーノートの真実』のルー・ドナルドソンのインタヴューがありました。

「あの曲には<アリゲーター・ブルース>というタイトルを付けていたが、アルバムが出たら<アリゲーター・ブーガルー>になっていた。そうしたことは気にしない性格だから、どうでもいい。困ったのは、あちこちで『ブーガルーってどんなリズム?』と聞かれたことだ。知らないから、答えようがない(笑)。でもあの曲のおかげで、いまだにお呼びがかかるのはありがたい。ファンキー・ジャズの代表みたいに呼ばれることにも抵抗はない。ただしファンキー・ジャズではなく、ブルージーな演奏をするアルト・プレイヤーと、自分のことは考えている」
何ともおおらかな性格ですねー😊

また、小川隆夫さんのこの『ブルーノートの真実』には、

モブレーは、<クスリ>代が欲しくて、サイドマンとしても、多くの録音がある。それに対して、ルー・ドナルドソンは、<クリーン>だったから、あまりサイドマン参加がなかった

という趣旨の記述がありましたー😵
これを読んで、<モブリアン>としては、何だか切なくなりましたー😭

アルフレッド・ライオンは、ジャズマンに渡したセッション代金が、<クスリ>に消えていくのが分かっていて、ジレンマを感じていたようですねー😓

フレディ・ハバードのデビューに際してライオンは、
それまでの<クスリ>などの<素行の悪さ>を改めるように、ハバードに厳しく言ったという記述もどこかで読みましたー。「これからデビューするハバードには悪癖を克服してほしい」という願いがあったのでしょうねー😌

<ハードバッピック・ブルーノーティアン>のサンジョルディより🤓

さすがブルティックなノーティアンです!
たしかに、この本のこの記述、読んだ記憶あります。

created by Rinker
¥2,750 (2024/10/05 17:42:05時点 楽天市場調べ-詳細)

御駄賃取郎さんからのコメント。

むむ?「ブーガルー」とな?どんなリズムだったかなあ。。。そういえば昔「ドドンパ」というリズムがあったなあ?ビートルズの「アイ・フィール・ファイン」のタイコのリズムだよなあ?と思っていたら某有名女子プロレスラー(岩谷某)の決め技に「でたあ!ドドンパ!!」とのアナの絶叫が・・・・。

・・・もしかして「スイム」なんてリズムもまだあるのかなあ?
はたまた、グラント・グリーンの「アイドル・モーメンツ」は自分には完全に「松尾和子とマヒナ・スターズ」の「元唄?」に聞こえるのですが、ブルーノートの権威であられるサンジョルデイさん、いかがですか?

サンジョルディさん⇒御駄賃取郎さん

御駄賃さん
<ブルーノートの権威>ではなく、<ブルーノートの語り部>ですー(笑)

グラント・グリーンの<アイドル・モーメンツ>には、確かに<昭和歌謡>を感じますー😂ネットにもそう書かれていましたー。

松尾和子とマヒナスターズのどの曲を指していらっしゃるか分かりませんが、<誰よりも君を愛す>は、1959年発売。
対して、デューク・ピアソン作曲で、グラント・グリーン<アイドル・モーメンツ>は、1963年録音。
<アイドル・モーメンツ>の方が後ですねー。
もしかして、デューク・ピアソンが…(笑)

<ブルーノートの語り部>のサンジョルディより🤓

御駄賃取郎さん⇒サンジョルディさん

さっそくのご回答ありがとうございます。^^
時系列的にはそうなんですね?なるほど!じつは以前は勝手に昭和歌謡はジョージ・シアリング(ヴァイブ入りの)影響かな?なんて思っていました。松尾和子とマヒナ・スターズの「どの曲」とははっきりとはいえないのですが、あの頃日本の映画音楽などでは当時のジャズがさかんに使われていたようなので「もしや?もしやに引かされて」?の「岸壁の父?」のような錯覚でした。?笑  

それにしてもサンジョルディさんの博識ぶりには恐れいるばかりです。
私のパソの「サンジョルディさんフォルダ」にはこれまでのサンジョルディさんの投稿傑作集が永久保存資料として愛聴させていただいております。本当にありがとうございました。

・・・ついでにどなたかお教えいただき私の長年の謎をもう一つ。。^^;
ロリンズの1951年録音のMJQとのアルバム中の「シャドラック」って、トレーンのジャイアント・ステップスの中の「MR・PC」にそっくりだなあと思うのですが、これってもしや「あまりにも有名な話?」だったりするのですかねえ?それともブルースなので似ているだけ?なんでしょうか?たしかグラント・グリーンも取り上げてましたよね?

サンジョルディさん⇒御駄賃取郎さん

御駄賃さん
パソコンのフォルダに保存して頂き、大変光栄ですー😭

<ハードバッピック・ブルーノーティアン>のサンジョルディより🤓

《シャドラック》と《ミスターPC》の旋律がそっくりなのは、「私の中では有名な話」です😆

ただ、キーが違うのと、曲の骨格はPCはマイナーブルースなことに対して、《シャドラック》は、典型的なA⇒A⇒B⇒Aパターンという違いがありますね。

《シャドラック》は、1930年代にジョージ・ガーシュウィンと同時代の作曲家ロバート・マクギムシーが作ったゴスペル曲です。

コルトレーンは敬虔なクリスチャン家庭に育ったこともあり、この旧約聖書のダニエル書第3章に登場するシャドラク、メシャク、アベデネゴが、バビロニアの王・ネブカドネザルが建てた金の像にひれ伏すことを拒否し、燃える炉に投げ込まれるも、神の力で無傷で救われたという信仰と勇気の象徴として描かれた物語を知っていた可能性が高いですね。

また、知らなかったとしても、教会で歌われるゴスペルソングとして知っていた可能性も高く、無意識、あるいは意識的に《ミスターPC》を作る時の冒頭のメロディがキーを全音下げたメロディにしたのかもしれませんね。

で、もしこの逸話を知っていた上でポール・チェンバースに捧げていたとしたら、チェンバースのことを「逆境に立ち向かう勇者」「逆境に対する抵抗や不屈の精神の持ち主」という賛辞を込めていたのではないかと平岡正明風に深読みすることもできます😆

あるいは単にロリンズの演奏を聴いて、「おっ、かっちょえぇ、メロディの一部を、いっただっきまぁす😁」だけだったのかもしれませんが😆

MrNOBUchanさんからのコメント。

亡くなって今年で十年経つ私の実父(1929年生まれ)と同級生で、しかも健在のジャズ・プレイヤーといえば、ベニー・ゴルソン(95歳)とヘレン・メリル(今日現在94歳)が思い出されます。ヘレンは今月21日に95歳になられます。とはいえ現役トップは、チャーリー・パーカーとも共演したロイ・ヘインズ御大98歳ですよね。テナーの大巨人ソニー・ロリンズ氏も、今年九月七日には94歳になられます。
皆さん、お元気で、今後ともますますのご活躍を祈願いたします。

ヘレン・メリル、もう95歳!
もう、そんなに!!😳
今でも、あの若さ、美貌を保っていたりして。