ベーシスト、クリスチャン・マクブライドの『カインド・オブ・ブラウン』を紹介した動画をアップしました。 エレキもウッドも弾く「両刀使い」の彼ですが、このアルバムではアコースティックベースに徹して、ストレートアヘッドなジャズ
続きを読む
ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲
ベーシスト、クリスチャン・マクブライドの『カインド・オブ・ブラウン』を紹介した動画をアップしました。 エレキもウッドも弾く「両刀使い」の彼ですが、このアルバムではアコースティックベースに徹して、ストレートアヘッドなジャズ
続きを読む「ジャズ老人(失礼!)」と、「ジャズ少年」のやり取り。 これがなかなか心温まるというか、令和ニッポンでは、あまりなさそうなやり取りが、先日アップした動画「【コメント返し】ベース初心者にも栄養たぷりのマイルス『バグズ・グル
続きを読むマイルス・デイヴィスの『バグズ・グルーヴ』は、なにかとA面のほうが話題になりがちですが、B面だって、なかなかおいしい「ジャズ基礎」がつまりにつまった好演奏の連続です。 なにしろ、ジャムセッションでよく演奏される曲や、後年
続きを読むビル・エヴァンスは、スコット・ラファロに脅迫されていた?! スイングジャーナル臨時増刊号『幻のジャズ名盤読本』の後半に、油井正一先生がまとめた、リヴァーサイドレーベルのプロデシューサー、オリン・キープニュースの証言をまと
続きを読むベーシスト、リロイ・ウォークスの代表作『リロイ・ウォークス』を紹介した動画をアップしました。 やっぱり彼のウォーキングベースはいいなぁ。 彼こそまさにウォーキングの名手、「歩キング!」。 コメント 永井勉さんからのコメン
続きを読む昨年発売されたチャールス・ミンガスの『ミンガス・アット・カーネギー・ホール (完全盤) 』を紹介した動画をアップしました。 新年一発目の動画ですね(配信は1月2日ですが) 未発表の音源が約80分! これは、貴重。 さらに
続きを読む長谷川孝二さんからのコメント。 キースがワザと声を出したり、ロンがワザとにピッチ悪く弾いたりとか、2人ともワザとではないとは思いますが、案外深層心理みたいなところがそういう表現してるのかも知れませんね。 ⇒こちら そうで
続きを読むたしかに、言われてみれば。 エマニエル爺さんのコメント ⇒こちら ブラントンやペティフォードのような 一音入魂タイプではないですが、 一音一音の累積効果で独特のグルーヴ感を生むタイプですよね。 対極のベーシスト、 サム・
続きを読むサンジョルディさんからのコメントが面白い。 ⇒こちら あまりにも、「たしかにそのとおり!」なので、 いただいたコメントをまるまる引用! 【サイドマンとしてのロン・カーターを聴き直そう、あるある】 ハービー・ハンコック『エ
続きを読む