『スイングジャーナル』2008年8月号の「ホレス・シルヴァー特集」の一部を読んでみた動画をアップしました。 コメント 高松貞治さんからのコメント。 ジャズ批評を読んでいたら、中平穂積さんが亡くなったと、載っていたので、い
続きを読む
ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲
『スイングジャーナル』2008年8月号の「ホレス・シルヴァー特集」の一部を読んでみた動画をアップしました。 コメント 高松貞治さんからのコメント。 ジャズ批評を読んでいたら、中平穂積さんが亡くなったと、載っていたので、い
続きを読む『スイングジャーナル』の2008年8月号のホレス・シルヴァー特集の一部、『トーキョー・ブルース』についての記事(ジャケ写に写る女性のエッセイなど)を読んだ動画をアップしています。 コメント 高松貞治さんからのコメント。
続きを読む先日アップした動画「ホレス・シルヴァーとファンキー・ブーム2」(こちら)にいただいた質問コメントに対してのアンサー動画をアップしました。 質問に対しての的確なアンサーになっているかどうかは自信ありませんが……(汗)。 コ
続きを読むベースでちょっと弾くスタンダードナンバーのメロディ。 さて、何の曲でしょう? コメント トイペット愛玩具さんからのコメント。 1,イエスタデイズ(ジェローム・カーン) 2,レフト・アローン(マル・ウォルドロン) 3,4,
続きを読む先日アップした動画「ブルーノートのルー・ドナルドソンのアルバムを駆け足紹介」(⇒こちら)にいただいた、TAKESI0506さんからのコメントを紹介した動画をアップしました。 コメント 高松貞治さんからのコメント。 言われ
続きを読むサンジョルディさんが唱える説 ⇒ブルーノート型ハードバッブ幻想論 一言でいえば、「ブルーノート型のハードバップは、レコードの中だけの世界だった」。 このご意見に対しての返信動画をアップしました。 コメント サンジョルディ
続きを読む