ブライアン・イーノの『アナザー・グリーン・ワールド』、そしてブランドXや、タネルズなどの活躍などで際立ったベースプレイを見せつけてくれる、フレットレスベース奏者、パーシー・ジョーンズに関して語った動画をアップしました。
続きを読む
ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲
ブライアン・イーノの『アナザー・グリーン・ワールド』、そしてブランドXや、タネルズなどの活躍などで際立ったベースプレイを見せつけてくれる、フレットレスベース奏者、パーシー・ジョーンズに関して語った動画をアップしました。
続きを読む以前、「3枚教えて!あなたが好きなジャズのアルバム」というタイトルの動画をアップしました。 この動画にいただいたコメントに返信する動画をアップしました。 皆さんの好みがよーくわかりますね♪ コメント サンジョルディさんか
続きを読むスイングジャーナル 1977年5月臨時増刊『ジャズ・レコード名盤全カタログ』掲載の「10 JAZZ GIANTS’ BEST ALBUMS(執筆:油井正一)」。ジャズ評論家・油井正一氏が語るセロニアス・モンク
続きを読む動画「聴かなくなった(?!)ジャズの名盤」(⇒こちら)にいただいたコメントを紹介する動画をアップしました。 コメント 高松貞治さんからのコメント。 確かに、キース・ジャレットはもう何年も聞いていませんね。昔、聞きすぎたの
続きを読むサンジョルディさんからのコメント。 【<熊さん>が、何となく聴かなくなってしまった<名盤>、あるある】 ①オスカー・ピーターソン『プリーズ・リクエスト』(ヴァーヴ) ②デイヴ・ブルーベック『タイム・アウト』(コロムビア)
続きを読むサンジョルディさんからのお題目。 「嫌いなジャズ名盤」。 さて、皆さんの「嫌いなジャズ名盤」は? 動画で募ってみました。 コメント カトウシュンさんからのコメント。 「嫌いな名盤」というとオスカー・ピーターソンの「プリー
続きを読む永井勉さんからのコメント。 ジャズを聴くとき・・・ やっぱりサックスが花形だと思います・・・m(__)m アルトサックスはパーカーとかドルフィーがダントツに 君臨している感じがします・・・m(__)m では テナーサック
続きを読む