先日、「グルーヴするベース!ファンクなベース/JBのリズムセクション/マイケル・ヘンダーソン!」というタイトルの動画をアップしました。 この動画にいただいたコメントに返信した動画をアップしました。 インド映画の「RRR」
続きを読む
ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲
先日、「グルーヴするベース!ファンクなベース/JBのリズムセクション/マイケル・ヘンダーソン!」というタイトルの動画をアップしました。 この動画にいただいたコメントに返信した動画をアップしました。 インド映画の「RRR」
続きを読む先日、「マイルス・デイヴィスとヴォーカルとブルーノートの話」というタイトルの動画をアップしました(⇒こちら)。 この動画に対して、視聴者の皆さまよりいただいたコメントを紹介した動画をアップしました。 ビートルズにツェッペ
続きを読むたまたまYouTube上で発見した動画なのですが、《コンファメーション》や《アイル・クローズ・マイ・アイズ》が演奏されているライブ映像のギターが、個人的に(あくまで個人的に)あまり好みではなく感じたんですね。 うーむ、ど
続きを読む先日、トランぺッター、チャールス・トリヴァーを帝国陸軍・迎撃機の「屠龍」になぞらえて語った動画をアップしました。 この動画にいただいた視聴者さまからのコメントを紹介した動画をアップしました。 視聴者の皆さまよりいただいた
続きを読む迎撃機・屠龍に魅力を感じている私。 そして、同じ理由でトランぺッター、チャールス・トリヴァーにも魅力を感じている私。 屠龍とトリヴァーに関して、どれだけ好きか、思いのたけをようわからんトークをさく裂させた動画をアップしま
続きを読む北陸・関東編 前記事より引き続き、『スイングジャーナル』の1977年5月臨時増刊号『ジャズ・レコード名盤全カタログ』に掲載されている巻頭特別企画、「これが70年代ジャズ名盤だ」という全国63のジャズ・ファン・クラブが選出
続きを読む「A面、B面、どちらも素晴らしい!『バグズ・グルーヴ』」というタイトルの動画(⇒こちら)にいただいたコメントを紹介する動画をアップしました。 と、思ったら、あらら削除されていました。 !動画を再生できません この動画は、
続きを読む70年代を代表する名盤は? 『スイングジャーナル』の1977年5月臨時増刊号『ジャズ・レコード名盤全カタログ』。 この雑誌の巻頭特別企画に「これが70年代ジャズ名盤だ」という記事がありました。 全国63のジャズ・ファン・
続きを読む