コンテンツへスキップ

ジャズの話

ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲

  • home
  • list
  • profile
  • privacy policy

タグ: チャールス・ミンガス

2023年2月13日 その他

チャットGPT(AI)が薦める「ジャズ初心者」におすすめの5枚

ChatGPTは、アメリカのOpenAIが公開している人工知能で文章を作ってくれるサービス。質問を入力すると自然な言葉で文章を生成できることで注目されています。 そのチャットGPTに、「ジャズ初心者が聴くべき作品を5枚教

続きを読む
2022年4月19日 本・雑誌

世界ジャズ人名辞典(スイングジャーナル 創刊30周念記念)を少々紹介。

1976年にスイングジャーナルが臨時増刊号として刊行した『世界ジャズ人名辞典』は、大充実の力作だと思います。 豪華執筆陣! この本の「さわり」を動画で紹介した動画をアップしました。 リー・モーガン、メンフィス・ミニー、チ

続きを読む
2022年4月2日 ベース

クリスチャン・マクブライド、ストレートアヘッドな心地よい4ビート!

ベーシスト、クリスチャン・マクブライドの『カインド・オブ・ブラウン』を紹介した動画をアップしました。 エレキもウッドも弾く「両刀使い」の彼ですが、このアルバムではアコースティックベースに徹して、ストレートアヘッドなジャズ

続きを読む
2022年3月17日 本・雑誌

1954~1974年「録音年代別必聴ディスク200選」~『jazz』1975年5月特別増大号

現在廃刊となっている『jazz』という雑誌で、面白い特集を見つけました。 1975年に発売された号で、いつもよりも分厚い「5月特別増大号」に、「録音年代別必聴ディスク200選」という特集がありまして、このラインナップが時

続きを読む
2022年3月3日 エリック・ドルフィー

忘れてた!エリック・ドルフィーの『ファー・クライ』

GamaGさんからいただいたコメント。 今頃コメントするのもどうかと思いましたが、いまいち評価されないアルバムFar cryのB面、アルトソロのTenderlyが終りバスクラのIt’s magicが始まるとこ

続きを読む
2022年2月27日 ヴィブラフォン

素晴らしきヴィブラフォン奏者たち

先日「ジャズ・ヴィブラフォン ボビー・ハッチャーソンとミルト・ジャクソンの魅力を少々」という長いタイトルの動画をアップしました。 ⇒こちら そうしましたら、1日も経たずして、けっこう視聴者の皆さまからコメントをいただきま

続きを読む
2022年2月25日 本・雑誌

ジャズ批評 2021年マイ・ベスト・アルバム特集の「さわり」を紹介

先日発売された『ジャズ批評』の特集は、「2021年マイ・ベスト・アルバム」。 この号をチラリと紹介した動画をアップしました。 意外や意外、私がイイ!と感じ、おそらく多くの「撰者」も、今年はベストに入れまくるだろう!と思っ

続きを読む

最近の投稿

  • このジャズマンが参加していたら買ってみたいアルバム
  • オリジナリティ〜フレーズやハーモニーや音色以外の「何か」
  • 岩浪洋三氏執筆の『スプリング』ライナーノーツ

カテゴリー


にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

タグ

J.R.モンテローズ あいみょん アラン・ホールズワース アル・マッキボン アーチー・シェップ カル・ジェイダー カーリン・クローグ キング・クリムゾン クリストーン・キングフィッシュ・イングラム クレッセント ジェフ・ベック ジミー・コブ ジャズ評論家 ジャニーズ ジュリー・ロンドン ジョニーグリフィン ジョー・チェンバース スーザン・テデスキ ニック・ブリグノラ ハロルド・メイバーン ビバップ ビ・バップ フレディ・グリーン ホームレス マンハッタン・ジャズ・クインテット メアリー・ハルヴァーソン レッド・ホロウェイ ロッド・スチュアート ロン・ウッド 中上健次 吉本隆明 吉村浩二 大和明 大江千里 岩崎千明 本多俊夫 村上龍 浅川マキ 渋谷 渡辺美里 石川啄木 秋吉久美子 笠井紀美子 関西学院大学 高橋幸宏

アーカイブ







WordPress テーマ: Maxwell by ThemeZee