先日アップしたレイ・ブライアントの『レイ・ブライアント・トリオ』を紹介した動画(こちら)にいただいたコメントへのアンサー動画をアップしました。 『スロー・フレイト』、久々に聴いてみましたが、うーん、いいですね~。 リチャ
続きを読む
ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲
先日アップしたレイ・ブライアントの『レイ・ブライアント・トリオ』を紹介した動画(こちら)にいただいたコメントへのアンサー動画をアップしました。 『スロー・フレイト』、久々に聴いてみましたが、うーん、いいですね~。 リチャ
続きを読むレイ・ブライアントの『レイ・ブライアント・トリオ』のライナーノーツを紹介した動画をアップしました。 コメント ポールジャズ男さんからのコメント。 確かにシングルモルトが好きになったのは40歳を過ぎてからですねǶ
続きを読む聴きやすく、良い気分になるセロニアス・モンクのピアノソロのアルバム『アローン・イン・サンフランシスコ』を紹介しています。 とても聴きやすく親しみやすい1枚だと思います。 私が最初に買って聴いたモンクのアルバム(CD)が、
続きを読むセロニアス・モンクのソロ・ピアノ・アルバム『セロニアス・ヒムセルフ』について話しています。 『ヒムセルフ』。 いいですよ~。 コメント kankannouさんからのコメント。 へんちくりんなカクテルピアノ♪(*≧∀≦*)
続きを読むフレディ・レッドの『サンフランシスコ組曲』(リヴァーサイド)について語った動画をアップしました。 いい~んですよねぇ、やっぱり。 コメント 永井勉さんからのコメント。 モンク王国の門番・・永井です・・・WWW たしか2・
続きを読むキングレコードの《不滅のモダン・ジャズ・シリーズ》のレコード1枚。 ビル・エヴァンス&ジム・ホールの『アンダーカレント』のライナーノーツ(執筆:岩浪洋三)を紹介しています。 インタープレイの名盤といえば、これ! コメント
続きを読むスイングジャーナル 1977年5月臨時増刊『ジャズ・レコード名盤全カタログ』掲載の「10 JAZZ GIANTS’ BEST ALBUMS(執筆:油井正一)」。ジャズ評論家・油井正一氏が語るセロニアス・モンク
続きを読む『jazz』1976年1月号の読者ページ「インプロビゼイション」の投稿を紹介しています。 山下洋輔トリオのライヴにぶっ飛んだ人の読者投稿です。 コメント エデルまさおさんからのコメント 高野さん、ミンガスの、カーネギーホ
続きを読む