以前アップした動画「「ジャズ聴き人」が抱きがちな優越感のようなもの」(こちら)にいただいたコメントへのアンサー動画をアップしました。 コメント オカハセちゃんねるさんからのコメント。 コルトレーンにショックを受けてサック
続きを読む
ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲
以前アップした動画「「ジャズ聴き人」が抱きがちな優越感のようなもの」(こちら)にいただいたコメントへのアンサー動画をアップしました。 コメント オカハセちゃんねるさんからのコメント。 コルトレーンにショックを受けてサック
続きを読む昔よく読んだ面白い本を紹介しが動画をアップしています。 中山康樹 ・著『JAZZ名盤名勝負』(廣済堂出版)です。 コメント 龍 大阪さんからのコメント。 内容と関係ないけど、デビッドサンボーン、亡くなっちゃったんだ。あと
続きを読む以前アップした動画「不良トランぺッター リー・モーガン」(こちら)にいただいたコメントに対してのアンサー動画をアップしています。 コメント MrNOBUchanさんからのコメント。 クリフォード・ブラウンの参加した、多い
続きを読む以前アップした動画「アルバート・アイラーこそ革新者だ。コルトレーンなんて歌謡曲なんだ。高柳昌行『汎音楽論集』より。」(こちら)にいただいたコメントへのアンサー動画をアップしました。 コメント 博 橋本さんからのコメント。
続きを読む『ジャズ批評46号』ジョン・コルトレーン特集に掲載されたトランペッター近藤等則氏による「評価されすぎたコルトレーン」などの記事を紹介した動画をアップしました。 ジョン・コルトレーン特集の『ジャズ批評46号』に掲載されたト
続きを読む『Jazz Land』1976年1月号の読者投稿を紹介した動画をアップしました。 コメント 永井勉さんからのコメント。 あっしの場合のコルトレーンとロリンズの違いは 令と温の違いだと、とらえてます・・・!!! 冷たい演奏
続きを読む以前アップした動画「私が嫌いなジャズ」(こちら)と「マイルスのどこがいいの?マイルス・デイヴィスの良さがまったくわからん!」(こちら)にいただいたコメントへのアンサー動画をアップしました。 【コメント返し】懐かしの渋谷「
続きを読む以前アップした動画「ジャズ・ヴィブラフォン ボビー・ハッチャーソンとミルト・ジャクソンの魅力を少々」(こちら)にいただいたコメントに対してのアンサー動画をアップしました。 コメント TAKESI0506さんからのコメント
続きを読む