先日アップした動画「ビル・エヴァンスの影響を受けたピアニストたち」(こちら)、「ジャズ・トロンボーンの魅力がたっぷり!カーティス・フラーの『ジ・オープナー』」(こちら)、「ブルーノートの「発掘男」マイケル・カスクーナって
続きを読む
ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲
先日アップした動画「ビル・エヴァンスの影響を受けたピアニストたち」(こちら)、「ジャズ・トロンボーンの魅力がたっぷり!カーティス・フラーの『ジ・オープナー』」(こちら)、「ブルーノートの「発掘男」マイケル・カスクーナって
続きを読む小川隆夫 (著)『知ってるようで知らないジャズおもしろ雑学事典~ジャズ100年のこぼれ話~』(ヤマハ)の紹介と、 “発掘男”マイケル・カスクーナについて語っだ動画をアップしました。 コメント 博 橋本さんからのコメント。
続きを読むピアノ(鍵盤)のリハビリを始めました。 やっぱり、ハーモニーを奏でる楽器が弾けると、いろいろと見えてくることも多いですからね。 そのことについて語った動画です。 コメント 永井勉さんからのコメント。 いや~羨ましいです・
続きを読む動画「選ぶの大変!マイルス・デイヴィス・好きなアルバム」(⇒こちら)にいただいたたくさんのコメントを順を追って少しずつ動画で紹介していますが、今回は「自称・与太郎」の博 橋本さんのコメントへのアンサー動画をアップしました
続きを読むブルーノート1576番。 ピアニスト、ソニー・クラークのアルバム『ソニーズ・クリブ』の魅力を語っています。 けっこうこのアルバムが好きな「ジャズ喫茶族」、あるいは「ハードバップ好き」な方は多いんじゃないでしょうか? コメ
続きを読む高松貞治さんからのコメント。 マイルスの作った「マイルストーンズ」はビル・エヴァンスたちも演奏し、カバーしてますよね。マイルスは次々と新しいことをやるので、過去を顧みないというか、飽きっぽいところがありますよね! ⇒こち
続きを読むサンジョルディさんからのコメント。 ソニー・ロリンズのブルーノート時代については、全く触れられていませーん😮💨 私は、『ソニー・ロリンズvol.1』(56年録音)と『ソニー
続きを読む2022年5月4日、動画「ジャズな話」の視聴者であり、ジャズ聴きの大先輩でオーディオマニアでもある「かまいち」さんの鎌倉のご自宅にて、ジャズファン4人が集い、「ジャズミーティング」を行いました。 といっても、単に酒を呑み
続きを読む