『jazz』1976年1月号の読者ページ「インプロビゼイション」の投稿を紹介しています。 山下洋輔トリオのライヴにぶっ飛んだ人の読者投稿です。 コメント エデルまさおさんからのコメント 高野さん、ミンガスの、カーネギーホ
続きを読む 
			
			
		ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲
 
			
			
		『jazz』1976年1月号の読者ページ「インプロビゼイション」の投稿を紹介しています。 山下洋輔トリオのライヴにぶっ飛んだ人の読者投稿です。 コメント エデルまさおさんからのコメント 高野さん、ミンガスの、カーネギーホ
続きを読む 
			
			
		サンジョルディさんからのコメント。 【切ないジャズマン好きが、好きそうなバラード、あるある】 「ステイ・アズ・スイート・アズ・ユー・アー」〜ソニー・レッド『アウト・オブ・ブルー』より 理由:切ない音色のソニー・レッドがバ
続きを読む 
			
			
		永井勉さんからのコメント。 脳内のアルコール度数がいつも ゼロにならない永井です・・・涙 ふと思ったのですが、投稿者さんの好きなベストアルバム 3枚だけを教えてほしいです・・・m(__)m ちなみに私はきっかけはソロモン
続きを読む 
			
			
		視聴者の方よりいただいたコメントに対してのアンサー動画です♪ コメントをいただいた動画 ⇒チャーリー・パーカー、セロニアス・モンクが分からないと公言している人の文章 ※YouTubeのチャンネルメンバーシップに加入されて
続きを読む 
			
			
		大倉敦司さんからのコメント。 人生初YouTubeコメントなんで緊張してるのですが、最近JAZZを聴き始めてすごく興味深く動画を拝見してるのですが、JAZZミュージシャンの時系列がイマイチ分からないです。 ⇒こちら 人生
続きを読む 
			
			
		『ジャズランド』1975年9月号の読者投稿コーナーに「4ビートは私のビート」と題された女性からの投稿があり、それを紹介した動画を先日アップしました。 そして、この動画にいただいたコメントを紹介した動画が、以下の動画です。
続きを読む 
			
			
		先日アップした動画、「昭和49年『ジャズ批評 18』~日本のジャズに欠けるもの/瀬川昌久」(こちら)にいただいたコメントを紹介する動画をアップしました。 TAKESI0506さんよりいただいた瀬川昌久さんのスタン・ケント
続きを読む 
			
			
		『jazz』1976年1月号のディスクレビューに『ポートレイト・オブ・キャノンボール』(リヴァーサイド)が紹介されていたので、動画で紹介しています。 ちなみに、久々に《マイノリティ》を聴いたら良かったです♪ コメント 高
続きを読む