コンテンツへスキップ

ジャズの話

ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲

  • home
  • list
  • profile
  • privacy policy

タグ: レニー・トリスターノ

2025年10月6日 チャーリー・パーカー / バド・パウエル / ブルース

【記録音源】ビリーズ・バウンス/ジャムセッション記録

2024年12月に都内のジャズハウスのジャムセッションにベースで参加した時の音源です。 曲は、《ビリーズ・バウンス》で、ドラム無しの編成。 アルトサックス、ピアノ、エレベというトリオです。 コメント MrNOBUchan

続きを読む
2023年12月15日 セロニアス・モンク

モンクが私の脳みそをかき回す…

動画「セロニアス・モンクやマイルス・デイヴィスの“間”について等」(こちら)に視聴者さまよりいただいたコメントに対してのアンサー動画をアップしました。 コメント 永井勉さんからのコメント。 取り上げていただいてありがとう

続きを読む
2022年8月16日 マイルス・デイヴィス

クールの誕生(マイルス・デイヴィス)のライナーノーツ

コメント kamaichi2002さんからのコメント。 うーん、なぜかぼくも「クールの誕生」はどうもよくわからないんですよね。そして、あのプロジェクトが西海岸白人ジャズの隆盛を後押ししたという「証拠」もないでしょ。 西海

続きを読む
2022年8月16日 ジャズマニア

40年代のジャズ/バップからクールへ(東芝音楽工業)のライナーノーツ

『40年代のジャズ/バップからクールへ』(東芝音楽工業株式会社)のライナーノーツ(執筆:岩浪洋三)を読んでいます。 コメント 博 橋本さんからのコメント。 コピーの細かい文字ですみません。連日のup作業、恐縮です。 この

続きを読む
2022年5月19日 本・雑誌

『ジャズ批評』から「クール・ジャズ」の執筆依頼が

次号の『ジャズ批評』の特集は「クール・ジャズ」。 この動画をアップしたからなのか、 『ジャズ批評』編集部から執筆依頼が来ました(涙)。 青天のへきれきにあわてふためき、録音音量のレベルチェックもせぬまま、動画をアップして

続きを読む
2022年3月18日 ピアノ

徹底先生 レニー・トリスターノとその弟子ソニー・ダラス

MrNOBUchanさんから、このようなコメントをいただきました。 レニー・トリスターノは、1964~1965年にかけ、NY州パロアルトの自宅に作ったスタジオにベース奏者ソニー・ダラス(リー・コニッツの傑作アルバム「モー

続きを読む
2022年3月18日 ピアノ

「鬼才」の鬼才っぷり~レニー・トリスターノはどんなピアニストか?

ピアニスト、レニー・トリスターノはどのようなピアニストか。 ジャズ批評『ジャズピアノ vol.1』をひも解きながらから解説してみました。 コメント 高松貞治さんからのコメント。 レニー・トリスターノは天才といっても疑う余

続きを読む
2021年6月16日 ベース

ジャコ・パストリアスのルーツ

水野門下生さんからのコメント。 ペデルセンはテクニシャンで速くて凄いんですが、リズムが弱いですね。その写しておられるソロ・アルバムやケニー・ドリューとのデュオ、大好きでした。ジャコのルーツにはR&Bが色濃くある

続きを読む

最近の投稿

  • 【コメント返し】来客ジャズ
  • プレスティッジ・レーベルのアルバムの臨場感など
  • 【記録音源】ビリーズ・バウンス/ジャムセッション記録

カテゴリー


にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

タグ

アラン・ホールズワース アル・マッキボン アーチー・シェップ アート・アンサンブル・オヴ・シカゴ オカハセ カル・ジェイダー カーリン・クローグ キング・クリムゾン クレッセント ジェームス・スポルディング ジミー・コブ ジャズ評論家 ジャニス・ジョプリン ジュリー・ロンドン ジョニーグリフィン ジョー・チェンバース スクールカースト スティーリー・ダン スーザン・テデスキ デイヴィッド・サンボーン ドヴォルザーク ニック・ブリグノラ ブラック・エース ホームレス マンハッタン・ジャズ・クインテット メアリー・ハルヴァーソン 半沢直樹 吉本隆明 吉村浩二 大和明 大江千里 村上龍 松風鉱一 桐島、部活やめるってよ 椎名林檎 浅川マキ 渋谷 渡辺美里 石川啄木 秋吉久美子 笠井紀美子 菊地成孔 長谷川浩二 関西学院大学 高橋幸宏

アーカイブ







WordPress テーマ: Maxwell by ThemeZee