ジャズ入門者必聴?! わりとよくありそうなベタな企画ではありますが、たまにはこういうユルいのいいよねということで、動画でジャズピアノのトリオ3枚(プラス1枚)を紹介してみました。 コメント 永井勉さんからのコメント。 私
続きを読む
ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲
ジャズ入門者必聴?! わりとよくありそうなベタな企画ではありますが、たまにはこういうユルいのいいよねということで、動画でジャズピアノのトリオ3枚(プラス1枚)を紹介してみました。 コメント 永井勉さんからのコメント。 私
続きを読むルディ・ヴァン・ゲルダーの録音について、あれこれ。 動画で語っています。 参考文献はCDジャーナルムックの『ヴァン・ゲルダー決定盤101』です。 コメント Ken Konishiさんからのコメント。 バン・ゲルダーを初め
続きを読む博 橋本さんからいただいたコメントの一部を抜粋してみます。 ・・・そうです。「名盤は日曜日に生まれる」 ⇒こちら おお、そうだったんだ! このコメントを紹介した動画をアップしました。 コメント Ken Konishiさん
続きを読むサンジョルディさんからのコメント。 【知らないとは言えないジャズ好きご隠居と、すぐ聞きたがる熊さんの会話、あるある】 【熊さん】 この前、横町の<ごっちゃん>と話した時に、<ブルーノート流ハードバップ>という言葉が出やし
続きを読むスイングジャーナル1970年4月臨時増刊『ジャズレコード百科』の中に、「楽しきレコードショップめぐり!!」という特集がありました。 臨時増刊の表紙です。 時代を感じる今から50年以上前のレコード店の写真が、国内外ともに掲
続きを読むブルーノートのロリンズのアルバムの中では、もっとも人気がないと思われる『ソニー・ロリンズ vol.1』。 しかし、もっともブルーノート的なテイストが滲み出たアルバムなのかもしれません。 そのことについて動画で語ってみまし
続きを読む先日アップした動画「100枚聴くまで好き嫌いは言うな〜後藤雅洋・著『ジャズ・オブ・パラダイス』より」(⇒こちら)に、TAKESI0506さんからいただいたコメントを紹介した動画をアップしました。 コメント 高松貞治さんか
続きを読むジャズ雑誌『ジャズランド』、1975年11月号に掲載された記事、「ソニー・スティット vs. アート・ペッパー」を動画で紹介しました。 あなたは、どちらのアルト奏者が好きですか? コメント なつみずさんからのコメント。
続きを読む