ジャズ好きおっさんたちが酔っ払うとこうなりますよという一例。 先日のオフ会中の生中継動画でございます。 きっと、古き良き昭和のジャズ好きたちは、夜な夜な酒を呑みながら、このようなジャズ談義を楽しく繰り返していたのでしょう
続きを読むジャズ豊作年 1961年
1956年もそうなのですが、1961年も様々な名盤が録音された年なのです。 スコット・ラファロ在籍時のビル・エヴァンス・トリオによるヴィレッジ・ヴァンガードでのライブも、この年ですね。 コメント Ken Konishiさ
続きを読む夏ジャズ!~夏に聴きたいジャズ
夏に聴きたいジャズは?というテーマの動画をアップしてみました。 夏だからこそ、暑苦しいジャズばかり選んでしまいました。 だから、サムネ詐欺ですw でも、思い返せば、毎年夏は、エレクトリックマイルスとか、フリージャズっぽい
続きを読むおそらく人気なトランペット奏者10人
動画「ジャズな話」のチャンネル視聴者さんが「おそらく」好きであろうトランペット奏者10人。 果たしてその10人は誰? さて、マイルスは何位でしょう? あなたが好きなジャズトランぺッターは選ばれている? コメント サンジョ
続きを読むテナーサックス奏者10人
YouTubeチャンネル「ジャズな話」の視聴者さんが好きそうなテナーサックス奏者10人は? あなたが好きなテナーサックス奏者はランクインしていますか? コメント サンジョルディさんからのコメント。 コメント返し、ありがと
続きを読むジャズベーシスト10人
視聴者さんからのコメント、 「ジャズな話の視聴者さんが好きであろうベーシスト10人」。 ポール・チェンバースは選ばれているとしてw ブラントンも、 ロン・カーターも、 レイ・ブラウンも、 ペデルセンも、 スタクラもいない
続きを読むロン・カーター本の紹介動画
先日、発売されたロン・カーター本の新刊ですがなかなか面白いので、紹介動画もアップしました。 現在読んでいる最中ですが、やっぱりマイルス時代のエピソードがとても面白いですね。 マイルス自伝では、アルバム『マイ・ファニー・ヴ
続きを読むYMOとビートルズとエヴァンスとエリントンと個性の話
視聴者の皆さまよりいただいたコメントに対してのアンサー動画をアップしました。 ◎コメントを頂いた動画 >>蔵出し音源:YMO『BGM』の《バレエ》打ち込み練習音源~細野さんのベースラインのユニークさを打ち込みながら体感!
続きを読む