コンテンツへスキップ

ジャズの話

ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲

  • home
  • list
  • profile
  • privacy policy

タグ: チック・コリア

2024年11月10日 ジョン・コルトレーン

1966年7月15日のジョン・コルトレーン

動画「コルトレーンの命日は?」(こちら)にいただいたコメントを紹介&アンサーした動画をアップしています。 コメント オカハセちゃんねるさんからのコメント。 全然当たってはいないけど(笑)、幸せな気持ちにさせて頂きました(

続きを読む
2022年10月22日 本・雑誌

これが70年代ジャズの名盤だ~スイングジャーナル ジャズ・レコード名盤全カタログより

70年代を代表する名盤は? 『スイングジャーナル』の1977年5月臨時増刊号『ジャズ・レコード名盤全カタログ』。 この雑誌の巻頭特別企画に「これが70年代ジャズ名盤だ」という記事がありました。 全国63のジャズ・ファン・

続きを読む
2022年4月25日 ピアノ

イタリアのジャズピアニスト エンリコ・ピエラヌンツィの魅力

イタリアのピアニスト、エンリコ・ピエラヌンツィを紹介した動画をアップしました。 コメント 高松貞治さんからのコメント。 エンリコ・ピエラヌツィですか。とても厚い凶器本『世界ジャズ人名辞典』で調べましたが、載っていませんで

続きを読む
2022年2月9日 マイルス・デイヴィス

1970年4月のマイルス・デイヴィス

『ビッチェズ・ブリュー』が録音されたのは、1969年の8月でした。 マイルスはそれ以前から、ウェイン・ショーターやチック・コリアを率いた少人数編成のバンドでライヴを重ねており、この時にマイルスが率いていたグループは、マニ

続きを読む
2021年4月29日 バド・パウエル

魔のウンポコ! マックス・ローチも凄い

バド・パウエルの《ウン・ポコ・ローコ》は、 チック・コリアや 秋吉敏子、 ボビー・ハッチャーソン、 アル・ヘイグなどのジャズマンがカバーしています。 しかし、オリジナルの演奏と、カバーの演奏はなぜか、肌触りがまったく違う

続きを読む
2020年10月4日 ジャズマニア

ジャズ挫折の危機/テーマとアドリブの親和性/ジャズ喫茶バリレラ

動画視聴者様のからのコメントへのコメント返しの動画をアップしました。 ジャズ挫折の危機!? コメント 永井勉さんからのコメント。 コメント返し、ありがとうございます・・・W サンジョルディさんからのコメント。 コメント返

続きを読む
2020年5月2日 マイルス・デイヴィス

超絶!怒涛のライヴ『1969マイルス』が凄い!

マイルス・デイヴィスが擁していた数あるバンドの中でも、あるいみ最強ではないかともいわれている「ロスト・クインテット」によるライブアルバム、『1969マイルス』。 このアルバムは超絶やば凄い演奏の連続です。 19年ほど前に

続きを読む

最近の投稿

  • プレスティッジ・レーベルのアルバムの臨場感など
  • 【記録音源】ビリーズ・バウンス/ジャムセッション記録
  • 一気聴き!『コンプリート・プラグド・ニッケル』ショーターいいね、ハンコックいいね。

カテゴリー


にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

タグ

アラン・ホールズワース アル・マッキボン アーチー・シェップ アート・アンサンブル・オヴ・シカゴ オカハセ カル・ジェイダー カーリン・クローグ キング・クリムゾン クレッセント ジェームス・スポルディング ジミー・コブ ジャズ評論家 ジャニス・ジョプリン ジュリー・ロンドン ジョニーグリフィン ジョー・チェンバース スクールカースト スティーリー・ダン スーザン・テデスキ デイヴィッド・サンボーン ドヴォルザーク ニック・ブリグノラ ブラック・エース ホームレス マンハッタン・ジャズ・クインテット メアリー・ハルヴァーソン 半沢直樹 吉本隆明 吉村浩二 大和明 大江千里 村上龍 松風鉱一 桐島、部活やめるってよ 椎名林檎 浅川マキ 渋谷 渡辺美里 石川啄木 秋吉久美子 笠井紀美子 菊地成孔 長谷川浩二 関西学院大学 高橋幸宏

アーカイブ







WordPress テーマ: Maxwell by ThemeZee