久々にマイルス・デイヴィスのライヴ盤ボックスセット『コンプリート・プラグド・ニッケル』を通し聴きをしてしまいました。 そのことについて語った動画をアップしました。 コメント 龍 大阪さんからのコメント。 ファンクミュージ
続きを読む
ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲
久々にマイルス・デイヴィスのライヴ盤ボックスセット『コンプリート・プラグド・ニッケル』を通し聴きをしてしまいました。 そのことについて語った動画をアップしました。 コメント 龍 大阪さんからのコメント。 ファンクミュージ
続きを読む動画「聴かなくなった(?!)ジャズの名盤」(こちら)に視聴者様からいただいたコメントを紹介&アンサーした動画をアップしました。 コメント Jさんからのコメント。 ア ハハハ 句読点 ??? もともと句読点は 読みやすくす
続きを読む『スイングジャーナル』1979年5月号に掲載されていた、笠井紀美子の(当時の)新作『バタフライ』のレコーディング記事を紹介しています。 コメント 永井勉さんからのコメント。 聴きました・・・すいません・・・Butterf
続きを読む先日アップした動画「A面、B面、どちらも素晴らしい!マイルス・デイヴィスの『バグズ・グルーヴ」(⇒こちらに視聴者様よりいただいたコメントを紹介した動画をアップしています。 コメント TAKESI0506さんからのコメント
続きを読むサンジョルディさんからのお題目。 「嫌いなジャズ名盤」。 さて、皆さんの「嫌いなジャズ名盤」は? 動画で募ってみました。 コメント カトウシュンさんからのコメント。 「嫌いな名盤」というとオスカー・ピーターソンの「プリー
続きを読むマイルスが日本公演中、サインを求めに楽屋にやってきたファンにお辞儀をした! TAKESI0506さんが投稿してくださった過去の記事を紹介する動画をアップしました。 コメント 高松貞治さんからのコメント。 私も高野雲さんに
続きを読むジャズロックのはしりは、ハービー・ハンコックの《ウォーター・メロンマン》だった?! コメント 長谷川孝二さんからのコメント。 ところで、ハンコックの処女航海ってタイトルといい曲調といい雄大な曲なのに、アルバムジャケットを
続きを読むジャズ・ドラマー、アート・テイラー。 彼は50年代のハードバップジャズが全盛の時は引っ張りだこなドラマーでした。 参加したレコーディングは数えきれないくらい。 よほど、同業者から人気のある存在だったのでしょう。 しかし、
続きを読む