貴重な資料 YouTubeの視聴者様より、 昔のジャズ雑誌を大量にいただきました! スイングジャーナル(とスイングジャーナルの別冊)、 ジャズ批評、 JAZZ、 ジャズランド、 ジャズライフ などなど、総計約70冊!!!
続きを読む
ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲
貴重な資料 YouTubeの視聴者様より、 昔のジャズ雑誌を大量にいただきました! スイングジャーナル(とスイングジャーナルの別冊)、 ジャズ批評、 JAZZ、 ジャズランド、 ジャズライフ などなど、総計約70冊!!!
続きを読む「辞典」じゃなくて、「事典」ね。 デカ本、税抜き5000円也! 発売されました、『マイルス・デイヴィス大事典』(小川隆夫・著/シンコーミュージック・エンターテイメント)が。 この本の「さわり」を、ちょりっと紹介した動画を
続きを読むサンジョルディさんからのコメントが面白いです。 【ジョーヘン・ヘリコプター説、あるある】 ジョー・ヘンダーソンのイメージは、<旋回>、<浮遊感>、ですよね⁉︎(確認) 飛行物体にたとえると、 ハードバップど
続きを読むK Iwanaさんからのコメント。 Joe Hendersonを初めて聴いたのは、このCantalope Island(https://youtu.be/2VN8zH366M8) の演奏でした。隣のFreddie Hub
続きを読むサンジョルディさんからのコメントをご紹介。 【日陰アルバムにもっと光を、あるある】 ジョン・コルトレーン『コルトレーン・ジャズ』(アトランティック59・60年録音) トレーニャン(どの時期のコルトレーンもこよなく愛でる人
続きを読む先日アップした動画(⇒こちら)にいただいた2つのコメント。 まずは、早春さんからのコメント。 いや〜、嬉しいですね。このあたりのジャズメンは大好物です。 Page One だと私もLa Mesha が一番好きです。 冒頭
続きを読む長谷川孝二さんからのコメントをご紹介。 ⇒こちら 僕の好きなバラードの中でも、コードとメロディの美しさで浮かぶ曲が2曲あります★ ジョーヘンのアルバム「ページワン」の2曲目の『ラ・メーシャ」(ラ・メシア?)。確かケニード
続きを読むノー・アイデア TAKESI0506さんからのコメント。 ⇒こちら またまた古い話になりますけど、46年前のスイングジャーナルに児山紀芳さんが来日中のマイルス・デイヴィスにインタビューした記事が載ってます。 その中でマイ
続きを読む