視聴者の皆さまよりいただいたコメントに対してのアンサー動画をアップしました。 コメント Kawai Andyさんからのコメント。 雲さんのハテナ?に答えます DAW は (Digital Audio Workstatio
続きを読む 
			
			
		ある意味「文字のジャズ喫茶」なJAZZブログ/高野雲
 
			
			
		視聴者の皆さまよりいただいたコメントに対してのアンサー動画をアップしました。 コメント Kawai Andyさんからのコメント。 雲さんのハテナ?に答えます DAW は (Digital Audio Workstatio
続きを読む 
			
			
		『jazz』1974年9月号で紹介されていた『パリのジャムセッション』のレビューを紹介しています。 バド・パウエルがゲスト参加。 素晴らしい演奏の連続! おすすめ盤です! コメント Jさんからのコメント は~い 今聴い
続きを読む 
			
			
		1974年8月号の『スイングジャーナル』に掲載された『フェン・ファーマー・メット・グライス』評。 タイトルは、「ファーマーがグライスに出会うとき」に引っ掛けて、「あなたがジャズに出会うとき」。 この記事は、若かりし日の中
続きを読む 
			
			
		先日アップした動画「ブルーノートのルー・ドナルドソンのアルバムを駆け足紹介」(⇒こちら)にいただいた、TAKESI0506さんからのコメントを紹介した動画をアップしました。 コメント 高松貞治さんからのコメント。 言われ
続きを読む 
			
			
		先日アップした動画、「【コメント返し】モブレー動画コメントを紹介/1968年コペンハーゲン カフェモンマルトル、ハンク・モブレイのライヴ」(⇒こちら)にいただいたコメントを紹介した動画をアップしました。 コメント ノエル
続きを読む 
			
			
		ブルーノートから出ているルー・ドナルドソンのアルバムを動画で紹介しています。 コメント kankannouさんからのコメント。 不思議な雰囲気のブロックコード♪(●^o^●)ハーマン・フォスター😍 あのブ
続きを読む 
			
			
		聴きやすく、良い気分になるセロニアス・モンクのピアノソロのアルバム『アローン・イン・サンフランシスコ』を紹介しています。 とても聴きやすく親しみやすい1枚だと思います。 私が最初に買って聴いたモンクのアルバム(CD)が、
続きを読む 
			
			
		セロニアス・モンクのソロ・ピアノ・アルバム『セロニアス・ヒムセルフ』について話しています。 『ヒムセルフ』。 いいですよ~。 コメント kankannouさんからのコメント。 へんちくりんなカクテルピアノ♪(*≧∀≦*)
続きを読む